8
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【2024年版】Jupyter notebook、Jupyterlabの最適でイケている設定

Last updated at Posted at 2024-04-14

Jupyter周りのイケてる設定をメモしておきます。

前準備

フォントのインストール

等幅フォントのnoto sans mono extra condensedを使います。
半角文字は半角文字同士で等幅、全角文字は全角文字同士で等幅、全角文字は半角文字の2倍の幅のフォントになっていて、プログラミングでは良い感じの表示になります。
そこら辺のフォントよりも見た目もイケてます。

Googleのサイトからフォントデータをダウンロードして、Windowsとかにインストールしておきます。

Jupyterとかのインストール

pip install jupyter jupyterlab ipython

日本語化パッケージのインストール

Jupyterの日本語化に使います。

pip install jupyterlab-language-pack-ja-JP

Jupyterの設定ファイルの編集

Jupyter notebookもしくはJupyterlabを立ち上げて、Settings>Settings Editor>JSON Settings Editorを開きます。

image.png

多分こんな感じの画面になるので、左の一覧から次の項目を選んで右側のUser Preferencesを記載の通りに編集して保存します。

Code Completion

{
    // Tab入力なしで自動補完候補を表示
    "autoCompletion": true
}

File Browser

{
    // チェックボックスは非表示
    "showFileCheckboxes": false,
    // ファイルサイズを表示
    "showFileSizeColumn": true
}

Notebook

{
    // 初期起動時の通知をOFF
    "enableKernelInitNotification": false,
    "codeCellConfig": {
        // 括弧はじめを入力したときに自動で括弧閉じを入力
        "autoClosingBrackets": true,
        // スペース文字を表示
        "highlightWhitespace": true,
        // フォントの指定
        "customStyles": {
            "fontFamily": "'Noto Sans Mono ExtraCondensed Medium','游ゴシック Medium'",
            "fontSize": null,
            "lineHeight": null
        },
        // 行番号を表示
        "lineNumbers": true,
        // コードを右端で折り返す
        "lineWrap": true
    },
    // ノートブックを閉じたときに自動でカーネルも落とす
    "kernelShutdown": true
}

Language

{
    // 日本語化
    "locale": "ja_JP"
}

Theme

{
    // ダークテーマを指定
    "theme": "JupyterLab Dark"
}

これで完璧なJupyter環境が完成です。おめでとうございます。

8
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?