6
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Unity #3Advent Calendar 2020

Day 10

UnityのCustom Packageの作り方と自動リリースの方法

Last updated at Posted at 2020-12-09

#はじめに
UnityのCustom Packageの作り方と自動リリースの方法まとめました。

対象読者

  • 自作のカスタムパッケージを作りたい
  • Git、GitHubの使用経験がある
  • Assembly Definitionの使い方が分かる

#1. 空のプロジェクトを作成
カスタムパッケージ用のプロジェクトを作ります。すでにパッケージの開発用のプロジェクトがある方は飛ばして大丈夫です。

1. GitHubで新規リポジトリを作成
ここでREADME.mdとUnity用の.gitignoreとライセンスも追加しておくと楽です。
リポジトリ作成.png

2. Unityプロジェクトを作成
リポジトリをクローンして新規プロジェクトを作ります。

#2. パッケージのひな型を作成
カスタムパッケージのルールに従ってフォルダやファイルを作ります。

1. パッケージ名を決める
会社の場合はcom.[会社名].[パッケージ名]
個人の場合はjp.[アカウント名].[パッケージ名]
です。たぶん...

jp.goma_recorder.unity-samplepackage

2. フォルダやファイルを作成
Packagesフォルダ以下にパッケージ名のフォルダを作ります。
作ったフォルダの中にpackage.json、README.md、CHANGELOG.md、LICENSE.mdを作成します。(ファイルの中身は空で大丈夫です。)
Runtimeフォルダ(必要な人はEditor、Testフォルダも)を作成し、それぞれに対応するasmdfファイルを入れます。サンプルを含める場合はSamplesフォルダを作成し、その下に配置します。

フォルダ構成
Packages
 └ [PackageName]
    ├ package.json
    ├ README.md
    ├ CHANGELOG.md
    ├ LICENSE.md
    ├ Editor
    │  └ [PackageName].Editor.asmdef
    ├ Runtime
    │  └ [PackageName].asmdef
    ├ Samples
    └ Tests
       ├ Editor
       │  └ [PackageName].Editor.Tests.asmdef
       └ Runtime
          └ [PackageName].Tests.asmdef

参考 : Unityマニュアル パッケージレイアウト

#3. package.jsonを記述
先ほど作ったpackage.jsonを編集してください。package.jsonの内容がPackage Managerやnpmjsのサイトに表示されます。

属性 説明
name パッケージの正式名称
displayName パッケージの表示名
version パッケージのバージョン。新規で作った場合は0.0.0にしてください。
description パッケージの説明
unity パッケージが動作するUnityの最低バージョン
keywords Qiitaのタグみたいなものです。とりあえずUnityは入れておきましょう。
author 作者名
samples サンプルの設定。displayNameに表示名、descriptionに説明を書きます。pathはSamples~/から始めて下さい。複数個登録できます。
homepage パッケージのホームページ。特になければGitHubのREADMEのリンクを貼っときましょう。
repository typeにgit。urlにGitHubのurlに入れます。

package.json
{
  "name": "jp.goma_recorder.unity-samplepackage",
  "displayName": "Unity Sample Package",
  "description": "サンプルパッケージです。",
  "version": "0.0.0",
  "author": "Tabi Morinaga",
  "unity": "2020.1",
  "keywords": [
    "unity"
  ],
  "license": "MIT",
  "homepage": "https://github.com/goma-recorder/UnitySamplePackage#readme",
  "repository": {
    "type": "git",
    "url": "https://github.com/goma-recorder/UnitySamplePackage"
  },
  "samples": [
    {
      "displayName": "Sample 1",
      "description": "これはサンプルです。",
      "path": "Samples~/Sample1"
    }
  ]
}

参考 : Unityマニュアル パッケージマニフェストnpm Docs

#4. npmjsの設定
npmjsとはパッケージを登録するサイトです。

1. npmのトークンを生成
npmjsにログインして右上のアイコンをクリックして出てくるメニューからAccess Tokensを選択。Generate New Tokenをクリックし、Automationを選択します。
その後出てくるコードをコピーして下さい。
※このコードは1回しか確認できないので安全な場所にメモしておいて下さい。
トークン生成.png

2. リポジトリのSecretsにトークンを登録
GitHubのSettingをクリックしてSecretsを選択。NPM_TOKENという名前で先ほどのコードを登録します。
トークン登録.png

#5. リリース作業の自動化
GitHub Actionsを使ってmasterブランチにコミットしたときに自動でリリース作業が行われるようにします。

行われるリリース作業の内容

  1. バージョン決め(package.jsonのバージョンの書き換えも)
  2. CHANGELOG.mdの生成
  3. リリースタグの作成
  4. パッケージ部分だけupmブランチに切り出し
  5. upmブランチのパッケージ内にREADME、CHANGELOG、LICENSEをコピー
  6. npmjsにリリース

1. Release.ymlを作成する
GitHubのサイト上で.github/workflows/Release.ymlを作成し、下記の内容をコピーして[パッケージ名]を自分のパッケージ名に書き換えてください。.github/workflows以下のファイルはローカルで編集できないので、必ずサイト上で行ってください。

2. .releaserc.jsonを作成
こっちはローカルで作成しても大丈夫です。下記の内容をコピーして[パッケージ名]を自分のパッケージ名に書き換えてください。

[パッケージ名]は合計四つあります。

Release.yml
name: Release

on:
  push:
    branches:
    - master
jobs:
  release:
    name: release
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:
    - uses: actions/checkout@v2
      with:
        fetch-depth: 0

    - name: Semantic release
      id: semantic
      uses: cycjimmy/semantic-release-action@v2
      with:
        extra_plugins: |
          @semantic-release/changelog
          @semantic-release/git
        branch: master
      env:
        GITHUB_TOKEN: ${{ secrets.GITHUB_TOKEN }}

    - name: Create upm branch
      run: |
        git branch -d upm &> /dev/null || echo upm branch not found
        git subtree split -P "$PKG_ROOT" -b upm
        git checkout upm
        git checkout master README.md || echo README.md not found
        mkdir Documentation~
        git mv README.md Documentation~/[パッケージ名].md
        git checkout master README.md || echo README.md not found
        git checkout master CHANGELOG.md || echo CHANGELOG.md not found
        git checkout master LICENSE || echo LICENSE not found
        mv -f LICENSE LICENSE.md || echo Can not rename LICENSE
        if [[ -d "Samples" ]]; then
          git mv Samples Samples~
          rm -f Samples.meta
          git config --global user.name 'github-bot'
          git config --global user.email 'github-bot@users.noreply.github.com'
          git commit -am "fix: Samples => Samples~"
        fi
        git push -f -u origin upm
      env:
        PKG_ROOT: Packages/[パッケージ名]

    - name: Create upm git tag
      if: steps.semantic.outputs.new_release_published == 'true'
      run: |
        git tag $TAG upm
        git push origin --tags
      env:
        TAG: upm/v${{ steps.semantic.outputs.new_release_version }}
 
    - name: Setup Node.js
      if: steps.semantic.outputs.new_release_published == 'true'
      uses: actions/setup-node@v1
      with:
        node-version: '12.x'
        registry-url: 'https://registry.npmjs.org'

    - name: Publish on npmjs
      if: steps.semantic.outputs.new_release_published == 'true'
      run: |
        npm install
        npm publish
      env:
        NODE_AUTH_TOKEN: ${{ secrets.NPM_TOKEN }}
.releaserc.json
{
    "tagFormat": "v${version}",
    "plugins": [
        [
            "@semantic-release/commit-analyzer",
            {
                "preset": "angular"
            }
        ],
        "@semantic-release/release-notes-generator",
        [
            "@semantic-release/changelog",
            {
                "preset": "angular"
            }
        ],
        [
            "@semantic-release/npm",
            {
                "npmPublish": false,
                "pkgRoot": "Packages/[パッケージ名]"
            }
        ],
        [
            "@semantic-release/git",
            {
                "assets": [
                    "Packages/[パッケージ名]/package.json",
                    "CHANGELOG.md"
                ],
                "message": "chore(release): ${nextRelease.version} [skip ci]\n\n${nextRelease.notes}"
            }
        ],
        "@semantic-release/github"
    ]
}

#6. パッケージを実装する
各々心ゆくまでパッケージの実装をしてください。

#7. リリースする
masterブランチでAngular Commit Message Conventionsに沿ったコミットメッセージを書くと自動でバージョンアップされてリリースされます。

タイプ 上がるバージョンの種類 説明
BREAKING CHANGE メジャー 破壊的変更。単体では発動せず2行目に書く必要があります。
feat マイナー 新機能
fix パッチ バグ修正
perf パッチ パフォーマンス向上

コミットメッセージ
chore: require Node.js >=10.18
BREAKING CHANGE: Require Node.js >= 10.18

参考 : Angular Commit Message Conventions

#8. 確認する
ほかのプロジェクトにインポートして確かめてみます。
npmjs経由とGitHub経由の二種類のインポート方法がありますが、npmjsからのほうがおすすめです。理由は後で解説します。

npmjsからインポート
Packagesフォルダ下のmanifest.jsonに以下の例のように書き足します。

manifest.json
{
  "scopedRegistries": [
    {
      "name": "goma_recorder",
      "url": "https://registry.npmjs.com",
      "scopes": [ "jp.goma_recorder" ]
    }
  ],
  "dependencies": {
    "jp.goma_recorder.midity.playable": "1.1.0",
    ...

GitHubからインポート
PackageManagerウィンドウを開き、左上の+▼をクリックしてAdd package from git URLにhttps://github.com/[ユーザー名]/[リポジトリ名].git#upmと入れます。

npmjs経由の方が複雑ですが、Unity上でアップデートできるという大きな長所があります。GitHub経由でインポートした場合はアップデートする時URLを入力し直さなければいけません。

  • npmjs経由npmjsからインポート.png
  • GitHub経由
    GitHubからインポート.png
    npmjs経由ではUp to dateボタンがありますが、GitHub経由ではありません。

#おわりに
初Qiita投稿&初Advent Calendar参加でなかなか緊張しましたが、どうにか書ききることが出来ました。ヨカッタ
最後に今回のサンプルとして作ったパッケージと、この方法を使っているPlayable Midiのリポジトリのリンクを置いておきます。

#参考

6
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?