4
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

プロキシ環境下でRHELのサブスクリプション登録方法

Last updated at Posted at 2018-01-25

はじめに

RHELではサブスクリプション登録というのをやらないとインターネットからyum installできない。
いつもCentOSとか無償版しか使ってないとここらへん分からなかったりするので、メモで残しておく。
ちなみに、二ヶ月間無料お試しとかある。

アカウント作成

RedHatのアカウントを作成します。
まずはこれをしないと何も始まらない。

RHEL(OS)のインストール

サーバにRHELをインストールします。

プロキシ環境下の場合

プロキシの設定をする。

vi /etc/rhsm/rhsm.conf
# an http proxy server to use
proxy_hostname = <proxy_ip>

# port for http proxy server
proxy_port = <proxy_port>

サブスクリプション登録

# subscription-manager register
登録中: subscription.rhn.redhat.com:443/subscription
ユーザー名: XXXX
パスワード: XXXX
このシステムは次の ID で登録されました: XXXX
# subscription-manager list --available

「最初に Red Hat の諸条件に同意する必要があります。」と表示されてサブスクリプション登録に失敗する場合

http://www.redhat.com/wapps/tnc/termsack?event[]=subscriptionActivation
で規約に同意する。

4
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?