11
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

NetAppのデータをFSx for NetApp ONTAPへデータ移行してみた①

Last updated at Posted at 2023-09-05

どうも、GOKUSANです。

先日、とあるお客様でNetAppをカスケード接続して、最終的にデータをFSx for NetApp ONTAPへ持っていくという作業をやりました。
NetApp全くの未経験の私には中々にきつかったので、注意点などをメモとして残したいと思います。

NetAppには独自の用語が多い

ファイルベースストレージの代表格ともいえるNetAppは、ファイルサーバとしての利用はもちろん、仮想化基盤の共有ストレージとしても多く用いられます。

私もVMware vSphereの共有ストレージとしてNetAppを触る機会は多かったのですが、どうもNetAppは専門用語が多く、どうも苦手意識が強くありました。

例えば…
アグリゲート
SVM
LIF
などがそうですね。

そんな中で、ファイルサーバとして利用されているNetAppのデータをFSx for NetApp ONTAP(以降、FSxN)へ移行し、オンプレミスのNetAppを廃止するという作業をご依頼いただきました。

FSxNへデータを持っていくために

「SnapMirror」を使えばいいかなぁ、という点はNetAppを扱ったことがある方なら、考えるのではないでしょうか。
実際、私もそう考えていたのですが、これが中々にハードルが高かったです。

ライセンスについて
SnapMirrorによる移行には、移行元と移行先両方に「SnapMirror」のライセンスが必要です。
FSxNには、最初からSnapMirrorのライセンスが含まれています。

今回の構成

image.png

オンプレミスではすでに2台のNetAppが稼働しており、SnapMirrorが運用されています。
オンプレミスのNetAppに格納されているデータFSxNにもっていかないといけません。

まず基本的な移行方針としてカスケード接続でFSxNへSnapMirrorをすることを思いつきました。

image.png

理由としては、絵で言うと**真ん中にあるNetApp機器は現行SnapMirrorの複製先…言うなれば「バックアップストレージ」**だったからです。
なので、バックアップストレージとFSxNの間で細々とSnapMirrorを流しておけばお客様の業務に影響がでないかなーと考えました。

さて、FSxNのONTAPバージョンは2023年9月現在 9.12.1です。(絵は、2023年6月時点のものなので9.11です)
対して、今回の移行対象は 9.3

幸いなことにメジャーバージョンは一緒でしたが、マイナーバージョンに結構な乖離があります。
この状態でSnapMirrorはできるのでしょうか?

結論から言うとできません

バージョンアップが必要なんだよ

NetAppのマニュアルにも載っていますが、SnapMirrorをやるにはONTAPの互換性が取れてなきゃダメです。

マニュアルによると9.3と互換性があるのは「9.8」ぐらいまでですね。
しかしながら、FSxNは、AWSが提供するサービスですからバージョンなんて選べません
image.png

よって、オンプレミス側のNetAppをバージョンアップしないといけません。

ここで注意すべきは、
① オンプレミス側の機器がどこまでONTAPバージョンを上げられるか?
② すでにオンプレミスでSnapMirrorが構成されているが、両方の機器をバージョンアップしないといけないか?

の2点です。

バージョンアップによる影響

ONTAPはマイナーバージョン内でも色々と手が加えられており、元々使えていたものが後のバージョンで使えなくなっていることもあります。

今回のバージョンアップいうと、「SnapMirror」の形式がそれにあたります。
上記、①については「9.7」まで上げられるようでした。
では、②についてはどうでしょうか?

DP形式とXDP形式

SnapMirrorの形式として存在するこれですが、結論から言うと今のONTAPバージョンではDP形式は使えません。
これはレガシーなレプリケーション形式でして、現在ではXDP形式と呼ばれるものに置き換わっています。

ONTAPのバージョンによっては、SnapMirrorをコマンドで作成する際のデフォルトの形式が「DP形式」のものと「XDP形式」があります。

今回のオンプレミス側ONTAPのバージョン9.3は過渡期でして、運悪く「DP形式」でSnapMirrorが構成されていました。

さて、「DP形式」だと何が運が悪いのかというと、
DP形式は、SnapMirror構成時の互換性が超狭いのです。

今回のオンプレミスの機器は、HWの制限上「9.7」までしONTAPバージョンを上げられません。
FSxNとSnapMirrorをするために、9.7までバージョンアップを行う・・・これ自体はOKですが、
仮に、2台のNetAppの内、片側だけをバージョンアップすると何が起きるのでしょうか?

image.png

はい。
この絵のように、DP形式のままではオンプレミス機器間でのSnapMirrorが構成できなくなってしまいます。
これは、DP形式利用時におけるSnapMirror互換性が超狭く、9.3だと9.5までしかSnapMirrorが出来ません。

こ、こいつは由々しき事態だぜっ・・・!

じゃぁ、2台ともバージョンアップしないといけないのか?
image.png

結論からいうと、そんなことはありません。
要は、DP形式が悪いならDP形式なんて辞めちまえばいいのです。

なお、構成済みのSnapMirrorが何の形式を使っているかは、

snapmirror show

をONTAP上から実行すれば一発でわかります。
image.png
↑Tyep列の記載がそれですね。

少し流れをまとめますと
FSxNへSnapMirrorをするために、ONTAPのバージョン互換性が取れていない

互換性があるバージョンに上げるとオンプレミスのONTAP2台ともバージョンアップしないといけない!?

バージョンアップ2台はきついので、片側だけがいいけど片側だけ上げるとオンプレミスのSnapMirrorがDP形式なのでできなくなる

それならDP形式をやめてXDP形式に変えよう!

という感じですね。

XDP形式への変換については、次回にまた書こうと思います。

今日のまとめ
・FSxNへのデータ移行には、ONTAP同士ならSnapMirrorを検討しよう!
・SnapMirrorに移行元と移行先両方にライセンスがいるよ!
・SnapMirrorには互換性がある!ONTAPバージョンに注意だ!
・SnapMirrorには形式がある!バージョンアップによる影響は要確認!

ではでは。

11
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?