MIDI再生アプリMidiGonの説明
MidiGonというMidiファイルを再生するアプリを作成してみました
MidiGonの画面
ボタンの説明
- Midiファイルを選択します
- Midiファイルを再生します
- ピアノ練習モードで再生します
- Midi情報ボタンをクリックするとMidi情報が表示されます
- Midi情報はMidファイルが選択されていないと表示されません
- 練習モードはMidi情報の練習チャンネルが選択されていないとピアノロールが停止できません
- 再生を一時停止します
- 再生を停止します
- MidiGonを終了します
- Midi情報を表示します
-
カラーボタンでチャンネル毎に色を変更できます
- オプション設定ができます
-
- もう一度このボタンを押すとオプション設定を閉じる事ができます
- Midi In Listで接続されているMidi入力リストから使用するMidi機器を選択できます
- Midi Out Listで利用可能なMidi出力デバイスを選択できます
- Transparentにチェックをするとピアノロールの背景を透明にする事ができます
- Chord Delayをピアノ練習する時に、Midiデータの和音のブロックを指定します
- Midiデータは音を単発で出力されますので和音の場合、若干のタイムラグが発生します。このタイムラグを吸収する事ができます。標準では100msecとなっています
もう一度Midi情報ボタンを押すとMidi情報を閉じる事ができます
Roolはピアノロールを流すか流さないかを選択できます
PlayはMidi音を出す出さないを選択できます
背景の透明化について
背景を透明にし、再生ボタンを押すと即座に透明化します
この時、ボタンも消えてしまいますが、マウスカーソルをピアノの鍵盤に合わせるとボタンを表示します
5秒経つと再びボタンが消えますが、マウスカーソルをもう一度ピアノ鍵盤に合わせるか
再生を停止するとボタンが表示されます