#テキストファイルを読み込む
研究で死ぬほどニッチなプログラム言語を使っているので、なんとなく今日からpython始めてみました。ほぼ自分用メモ。
###テキストファイルの読込み
read_file.py
f = open(filename, 'r')
for line in f:
print(line)
f.close()
これでテキストファイルを読めた。しれっと for in の部分はfを1行ずつ出力してるだけ。
おわりは.close()。
めっちゃ簡単。なにゆえ自分たちの研究界隈は1ライセンス数十万するような言語使ってるのかやっぱりまだ理解できない。数学系ライブラリとかプロット用のパッケージとかいっぱいあるしなあ。というか理解できるほど使いこなせてないのが事実か...
次、1行に複数の要素があるときの処理。例えば以下のようなテキストファイルがあったとする。
test.txt
俺 お前 母ちゃん 父ちゃん 弟 妹
これを各要素で分けて配列に格納したいときとか、
read_file.py
f = open(filename, 'r')
for line in f:
elements = line.split()
f.close()
mapとか使うと別々の変数とかに入れられる気がする。あんまりわからんですが...。
こんな感じでぼちぼちメモして行こうと思います。