LoginSignup
0
0

ポートフォリオ作成時に知っておきたかったdockerの用語

Posted at

概要

未経験で入社して初日にdockerを動かすことになったのでもろもろイメージできていないものがあり、結構苦労したので復習できる範囲で用語を書き連ねていく

用語

  • Docker
    コンテナ型の仮想環境を構築できるもの

  • コンテナ化すると何がいいのか
    いろんなバージョンを統一できるので考えることが少なくて済む

  • dockerfile
    説明書の設計書みたいなもの。imageを作る際に必要。環境とかはこっちに書く

  • docker image
    後述するコンテナの設計書みたいなもの。dockerhubとか見るといい

  • docker container
    イメージを元にした実際のコンテナ

大体使うコマンド

  • build
    初回作成時によく使うかんじ。2回目以降はrun,stop,downでいいかも

  • up,down
    コンテナ起動のコマンド。

  • prune
    コンテナファイルを削除する。ポートフォリオで中途半端に作ったやつで自分は10G使ってたので一番便利だと思ったコマンド

まとめ

もっと色々あるけど随時更新する。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0