Why not login to Qiita and try out its useful features?

We'll deliver articles that match you.

You can read useful information later.

3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

実行中のファイルの「フォルダのパス」を取得する

Posted at

経緯

配属先のプロジェクトにて、実行ファイル(exeを想定)と同じフォルダにdllとiniファイルを格納し、iniファイルに設定した内容を読み込んでdllを実行するという運用があり、iniファイルの格納先を正確に取得する方法を実現するために調べたことをメモとして記載しました。

参考にしたWebサイト

コードのイメージ

配属先のプロジェクトにて作成したコードをもとに一部変えたものを以下に記載します。ポイントは「GetModuleFileName」と「PathRemoveFileSpec」の両メソッドの処理で、それぞれ以下を取得します。
・GetModuleFileName:現在実行中の実行ファイルのフルパスを取得
・PathRemoveFileSpec:末尾のファイル名だけを削除

例,実行中のファイルが「C:\aaa\bbb.exe」の場合以下のようになります。
・GetModuleFileName:「C:\aaa\bbb.exe」(実行ファイル名まで取得)
・PathRemoveFileSpec:「C:\aaa」(実行ファイルが格納されているフォルダを取得)

// ヘッダーインクルード
#include <windows.h>
#include <stdio.h>
#include <Shlwapi.h>
#pragma comment(lib, "Shlwapi.lib")

// 実際の処理
int main()
{
    TCHAR iniFileFolderPath[_MAX_PATH];
    memset(iniFileFolderPath, NULL, _countof(iniFileFolderPath));
    GetModuleFileName(NULL, iniFileFolderPath, _countof(iniFileFolderPath));
    PathRemoveFileSpec(iniFileFolderPath);
}
3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up

Qiita Conference 2025 will be held!: 4/23(wed) - 4/25(Fri)

Qiita Conference is the largest tech conference in Qiita!

Keynote Speaker

ymrl、Masanobu Naruse, Takeshi Kano, Junichi Ito, uhyo, Hiroshi Tokumaru, MinoDriven, Minorun, Hiroyuki Sakuraba, tenntenn, drken, konifar

View event details
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?