OpenSSLをソースからインストールする手順です。
RPM版だとパスだのいろいろややこしくなってやってらんねーぜ!!って時に通る道です。
インストール環境
インストールするマシンは下記の通り。
- CentOS 6.5
- 32bit
インストールするOpenSSLのバージョンは下記の通り。
- openssl-0.9.8zd
インストールする
ソースファイルをダウンロードしてインストールします。
ちなみにコンパイル時は configure
じゃなくて config
を使用。
$ cd /usr/local/src/
$ wget ftp://ftp.openssl.org/source/openssl-0.9.8zd.tar.gz
$ tar -xzf openssl-0.9.8zd.tar.gz
$ cd openssl-0.9.8zd
$ ./config --prefix=/usr/local/openssl shared zlib
$ make
$ make install
これでインストール完了。
一応確認してみます。
$ /usr/local/openssl/bin/openssl version
OpenSSL 0.9.8zd 8 Jan 2015
お疲れ様でした。