1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

OpenSSLをソースからインストールする手順

Last updated at Posted at 2015-10-28

OpenSSLをソースからインストールする手順です。
RPM版だとパスだのいろいろややこしくなってやってらんねーぜ!!って時に通る道です。

インストール環境

インストールするマシンは下記の通り。

  • CentOS 6.5
  • 32bit

インストールするOpenSSLのバージョンは下記の通り。

  • openssl-0.9.8zd

インストールする

ソースファイルをダウンロードしてインストールします。
ちなみにコンパイル時は configure じゃなくて config を使用。

$ cd /usr/local/src/
$ wget ftp://ftp.openssl.org/source/openssl-0.9.8zd.tar.gz
$ tar -xzf openssl-0.9.8zd.tar.gz
$ cd openssl-0.9.8zd
$ ./config --prefix=/usr/local/openssl shared zlib
$ make
$ make install

これでインストール完了。
一応確認してみます。

$ /usr/local/openssl/bin/openssl version
OpenSSL 0.9.8zd 8 Jan 2015

お疲れ様でした。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?