1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

RaspberryPi4 crontabが発火しない

Last updated at Posted at 2022-02-20

環境

ちょっとした検証環境として新規作成。

Pi 使用イメージ
4B 64 bit Raspberry Pi OS Lite
https://downloads.raspberrypi.org/raspios_lite_arm64/images/raspios_lite_arm64-2022-01-28/

加えて以前投稿したスクリプトで初期設定。
更に加えてこちらを参考にした定期報告をcrontabに設定。(※ 今回投稿にあたり久しぶりに確認しようとしたらアクセスできなかったので Internet Archive から発掘)

問題発覚

環境構築の数日後、crontabで設定したスクリプトが発火していない(しなくなった)ことに気が付いた。
crontabが動かない。よくある問題でぐぐると多数の情報が見つかる。
まず確認すべきは、crontabサービスが動いているか。Active:項目がactive (running)であれば OK。

pi@raspberrypi4:~ $ sudo systemctl status cron
● cron.service - Regular background program processing daemon
     Loaded: loaded (/lib/systemd/system/cron.service; enabled; vendor preset: enabled)
     Active: active (running) since Wed 2022-02-16 01:12:49 JST; 4 days ago
       Docs: man:cron(8)
   Main PID: 430 (cron)
      Tasks: 1 (limit: 4165)
        CPU: 25.506s
     CGroup: /system.slice/cron.service
             mq430 /usr/sbin/cron -f

次は設定したコマンドが動くか。自分がcrontabに設定したコマンドは以下。深夜0時に定期報告メールを飛ばすもの。

00 00 * * * sh state.sh | mutt -F mutt.conf -s "pi4定期報告" ***@gmail.com

sh state.sh | mutt -F mutt.conf -s "pi4定期報告" ***@gmail.comをコピペでコマンドラインに流し込み実行。
返ってこない。えぇ?
更に確認すると、state.shスクリプト内の以下、df -hで返ってこないことが分かった。

# ファイルシステム
df -h

これもよくある問題らしく、ぐぐると多数情報が見つかる。
そういえば別の Pi で、USB外付けHDD を接続し 24時間稼働しているものがあり、そちらも時々dfコマンドが返ってこない現象が発生する。使い古しの USB外付けHDD なので、それが原因と思われるが、一時的なデータしか保持しない用途であることと、再起動すると大抵直るので放置している。

実は今回 Pi4B の環境作成に使用した microSDカードも Pi3時代からの使い古しで、Win32DiskImagerでイメージを吸い出そうとすると極端に速度が遅い上にエラーで停止するという症状が発生するようになり使用を中止(放置)していたもの。
最近、パーティションの解放、再完全フォーマット等を行ったら使えるようになったっぽいので、その検証も兼ねていた。

という経緯があるので、microSDカードが原因の可能性が極めて高いが、再起動したらdfコマンドで固まる問題は一応解決。取り合えずこれでよしとする。

(ダメだろ)

次の問題

しかし 0時になってもメールが飛んでこない。他の Pi も同様の設定が施してあり、毎日 0時に複数のメールが飛んでくる状況だけど、Pi4B だけ飛んでこない。
改めて Pi4B にssh接続し、状況確認。あれれ……。ファイルのタイムスタンプがおかしい……。
そういえばraspi-config でローカライズ設定していなかった……。_| ̄|○
デフォルト設定、世界標準時間のままだった。
初歩的過ぎる事項ってぽっかり抜けることがあるよなぁ。という自戒を込めた備忘録。

Raspberry Pi Documentation - Configuration

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?