【前文】
数日前から kodi で再生できない(エラーを吐く)Youtube動画がまた出てきた。
以前、Raspberry Pi のアップデートで同様の問題が発生したことがあったので、敢えてアップデートは行っていない。
従って、Youtube側の仕様変更の問題と思われる。
逆にアップデートを行っていないことが原因かもとアップデートを行うも(久しぶりのアップデートでかなりの時間を要したけど)改善せず。
エラーログの内容からぐぐり対応方法を探す。
キャッシュのクリアや、APIキーのクリア、再登録等が出てきたので実行するも解決せず。
プラグインは自動アップデート設定になっているが念のため明示的に手動でアップデート。やはり改善せず。
【結論】
以下のページに答えがあった。
Invalid URL 'http___'_ No host supplied · Issue #10 · anxdpanic_plugin.video.youtube · GitHub
現象、ログの内容が一致するものの、去年の投稿。
既に解決済みならプラグインに修正が反映されている筈。
と思いつつ、下にスクロールすると、ここ数日の投稿で、また 一部の Youtube動画が再生できない問題が再発したとの報告が。
そして3日前に、中の人が修正版(テスト版)のプラグインをアップしていた。
今まさに進行中の問題だったのね。
早速テスト版プラグインを DL し、入れたところ問題は解決した。
いずれ正式なプラグインにも反映されると思われ。
【教訓】
解決方法をぐぐる、のではなくコミュニティで報告質問できるようになりたいもの。
それと心なしか kodi の動きが機敏になった(部分がある)。
キャッシュをクリアしたり、ゴミを消したからか。定期メンテナンスは必要だね。