サーバに接続すると下記のメッセージが。。
「最後の正しいログインの後に xxx 回の失敗ログインの試行があります」
私の場合、6万回とかいってたので怖くなりすぐにセキュリティを見直すことに。
IPアドレス指定許可
特定のIPの接続を許可する
hosts.allowファイルを編集する
$vi /etc/hosts.allow
元の記載
all: 127.0.0.1
追記した内容
sshd: xxx.xx.x.xx
IPアドレス拒否
許可したIP以外からの接続を拒否する
hosts.denyファイルを編集する
$vi /etc/hosts.deny
元の記載
all: all
追記した内容
sshd: ALL
これで一応解決。ログイン失敗のメッセージも表示されなくなった。一安心。