learning_times = 2
# 勉強回数によって判定
if learning_times > 0:
print("おめでとう、あなたのPythonの旅がもう始まりました!")
Pythonの誕生
Python(パイソン)が誕生したのは1990年。
オランダのグイド・ヴァンロッサム氏(Guido van Rossum)は教育用言語『ABC』の開発プロジェクトに携わった後、Pythonを開発されました。
ただそのPython(パイソン)は、1989年12月に「クリスマスの暇つぶし」として開発がスタートしました。現代における超主要プログラミング言語は、実に意外なカタチで開発がスタートしたのです。
Pythonの特徴
Pythonは汎用の高水準言語で、下記の特徴がある。
- 文法単純化
- 少ないコード行数で書ける
- コードの可読性が高く、読みやすく、また書きやすい
- インターネット上から無料で入手できる
- 本体部分は必要最小限で、標準ライブラリやサードパーティ製のライブラリ、関数など、さまざまな領域に特化した豊富で大規模なツール群が用意されている
- 多くのハードウェアとOS (プラットフォーム) に対応
- オブジェクト指向、命令型、手続き型、関数型などの形式でプログラムを書くことができる
- 動的型付け言語であり、参照カウントベースの自動メモリ管理(ガベージコレクタ)を持つ
Pythonのバージョン
Pythonの主なバージョンは2.xと3.xがある。2.xは最近もうサポート期限きれ、現在使うPython基本は3.xとなる。
2.xのサポート期限
バージョン | リリース日 | サポート期限 |
---|---|---|
2.0 | 2000年10月16日 | |
2.1 | 2001年4月15日 | |
2.2 | 2001年12月21日 | |
2.3 | 2003年7月29日 | |
2.4 | 2004年11月30日 | |
2.5 | 2006年9月19日 | |
2.6 | 2008年10月1日 | 2013年10月29日 |
2.7 | 2010年7月4日 | 2020年1月1日 |
3.xのサポート期限
バージョン | リリース日 | サポート期限 |
---|---|---|
3.0 | 2008年12月3日 | 2009年1月13日 |
3.1 | 2009年6月27日 | 2012年4月9日 |
3.2 | 2011年2月20日 | 2016年2月20日 |
3.3 | 2012年9月29日 | 2017年9月29日 |
3.4 | 2014年3月16日 | 2019年3月18日 |
3.5 | 2015年9月13日 | 2020年9月 |
3.6 | 2016年12月23日 | 2021年12月 |
3.7 | 2018年6月27日 | 2023年6月 |
3.8 | 2019年10月14日 | 2024年10月 |
Python 2.x と 3.xの文法差異
文法のハイライト
コードの可読性を上げるために、Pythonキーワードと文法の各部分に対して違う色で表示するのは文法のハイライトである。
# -*- coding:utf-8 -*-
# 1行のコメント
"""
三つダブルクォーテーションの複数行コメント。
"""
'''
三つシングルクォーテーションの複数行コメント。
'''
class Animal:
"""これは動物クラスです。
"""
# 動物名
name = ''
# 足の数
leg_num = 0
def __init__(self, name, leg_num):
self.name = name
self.leg_num = leg_num
def tell_name(self):
"""動物名の情報を出力する。
"""
print("この動物の名称は:{name}".format(name=self.name))
def tell_leg_num(self):
"""足数の情報を出力する。
"""
print("この動物の足の数は:{leg_num}".format(leg_num=self.leg_num))