0
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

マインドマップ Windows&iPhoneで最適アプリ

Last updated at Posted at 2021-01-30

はじめに

プログラミングに関する思考の整理にマインドマップを使うことがあるのだが、いままではiPhoneでMindNodeを使っていた。
基本的にiPhoneは小さい方が好みなので、iPhoneSEを使っているが、マインドマップは大きな画面で作業したくなってきた。
自宅PCはWindowsなので、MindNodeが使えない。
もしMacならMindNode一択、というくらいサクサクで必要最低限の機能がそろっている完璧なアプリ。。

いろいろ探したがようやく決まったのでここにまとめる。

比較検討

MindNode SimpleMind Xmind/MindMeister/
Coggle/Mindomo/Miro
無料 もしくは 買い切り △ ※1
(価格は各プラットフォーム参照)
サブスク
Windowsで使える × (Macのみ) 〇 (約3879円/€27.49[税込])
iPhoneアプリがある 〇 (1100円)
Androidアプリがある × 〇 (880円)
WindowsとiPhoneで同期(クラウド) ×
動作が軽い
Webブラウザで使える ※2 × ×

※1 バージョンが変わるたびに追加課金?
※2 WebブラウザはChromebookでも作業できたらいいなと思ったおまけ程度の要件。SimpleMindのAndroidアプリを入れればChromebookでも使用可。

結論

SimpleMindを、Googleドライブ共有で使うことにした。
https://simplemind.eu/

iPhoneアプリでGoogleドライブをつかうためには、1100円の課金が必要だが、買い切りなので問題ない。
いままでのMindNodeのデータも、FreeMind形式に出力することで、SimpleMindに取り込める。

Windowsで使うときは標準のフォントArialだとちょっといまいちなので、[スタイル]-[フォント変更]で別のものにした方が見栄えが良い。

0
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?