20
16

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

[初心者さん・学生さん大歓迎!] Xamarin その1Advent Calendar 2017

Day 21

Xamarinで作成したiOSアプリをAppStoreで配布する手順

Posted at

本記事は、[初心者さん・学生さん大歓迎!] Xamarin その1 Advent Calendar 2017 の21日目となります。

iOSアプリをAppStoreで配布する手順

Xamarinで作成する/しないに関わらず、iOSアプリをAppStoreで配布するためにはいくつかの手順が必要です。

No やること 環境(雑ですが……) 記事
1 証明書やProvisioning Profileなどの準備(開発用、配布用) Apple Developerサイト(Certificates, Identifiers & Profiles) 対象外
2 iOSアプリの開発 Xcode / Xamarin / Cordova / etc... 対象外
3 リリース用アプリの作成(ビルド) Mac 本記事
4 リリース用アプリをiTunes Connectにアップロード Mac 本記事
5 アプリ情報の登録と申請 Apple Developerサイト(iTunes Connect) 対象外

本記事の内容

本記事では、Xamarinで開発した場合、No.3とNo.4をどうするか?を記載しています。

なお、No.1とNo.5はどのような開発環境でも共通のため省略します。(検索すればたくさん出てきます。)

環境

  • macOS Sierra
  • Visual Studio Community 2017 for Mac

MacとVisual StudioがあればOKです。Xamarin Studioでも同じ手順でできます。

前提

  • Apple Developer Programに登録済
  • 証明書やProvisioning Profileの設定済

No.1 証明書やProvisioning Profileなどの準備(開発用、配布用)

Apple Developerサイトでポチポチして、Webサイトからダウンロードしたり、Xcode経由でダウンロードしたりです。ざっくりとした流れは下記となります。

  1. Certificatesの登録
    1. Macのキーチェーンアクセスで証明書を要求するファイルを作成
    2. 上記のファイルをApple Developerサイトにアップロードし、証明書をダウンロードしてMacに登録
  2. App IDsの登録
    1. Apple DeveloperサイトでApp IDを登録(開発用、配布用)
  3. Deviceの登録
    1. MacでiOS実機のUDIDを調べる
    2. Apple Developerサイトで登録する
  4. Provisioning Profilesの登録
    1. Apple DeveloperサイトでProvisioning Profilesを登録する
    2. 直接ダウンロード or Xcodeでダウンロードする

No.2 iOSアプリの開発

それぞれでがんばってください。(Xamarinはいいぞ)

No.3 リリース用アプリの作成(ビルド)

アプリのバージョン更新

iOSプロジェクト配下にあるinfo.plistを開き、バージョン情報を更新しましょう。前回リリース時と同じバージョンだと弾かれるので注意しましょう。

01.png

ビルドプロジェクトの設定

左上をiOSプロジェクトRelease汎用デバイスにします。汎用デバイスの代わりにMacに接続されているiOS実機を選択してもOKです。

02.png

ビルド

メニューのビルドにある発行のためのアーカイブを選択すると、ビルドが開始されます。

03.png

完了するまでしばらく待ちましょう。次のような画面が表示されれば完了です!
(ちなみにAndroidも同様の手順でビルドできます)

04.png

なお、iOS 11から32bitのビルドを含むとビルドエラーになるみたいです。遭遇した場合は、以下のようにビルド設定を変更して再挑戦しましょう。

05.png

No.4 リリース用アプリをiTunes Connectにアップロード

今回はXcodeを使用してiTunes Connectにアップロードを行いますが、Application Loaderを使用する方法もあります。

Organizerの起動

まずはXcodeを起動し、WindowOrganizerを選択します。

06.png

Validateの実行

先程ビルドしたアプリを選択し、Validate...を選択します。アプリが表示されていない場合は、Xcodeを再起動しましょう。たぶん出ます。

07.png

いい感じにポチポチして進んでいきます。最後まで進んでSuccesses的な表示がでたらOKです。

08.png

エラーが表示された場合(Validate)

エラーが表示されたら、その内容に従って対応し、ビルドから再挑戦します。

ようやくUpload

最後の手順です。Upload to App Store...を選択します。

09.png

ここでも同じようにポチポチして進んでいきます。最後まで進んでSuccesses的な表示がでたらOKです。

10.png

エラーが表示された場合(Upload)

エラーが表示されたら、その内容に従って対応し、ビルドから再挑戦です。
なお、同じバージョンは弾かれるので、必ずバージョンを修正してからビルドしてください。(今がVer1.3.1だったら、次はVer1.3.2やVer1.4.0にすること)

めんどくさいですよね……。

No.5 アプリ情報の登録と申請

WebブラウザでiTunes Connectにアクセスし、アプリの新規登録やら更新内容を記載した後、Apple審査に提出すれば完了です。リジェクトで差し戻されないことを祈りましょう。

おわり

上記の内容は一度でも経験すると簡単です。

明日は @kenichiro246 さんです。よろしくお願いします!

20
16
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
20
16

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?