LoginSignup
92
74

More than 5 years have passed since last update.

AWS SAMのコマンドをまとめてみた

Last updated at Posted at 2018-08-26

はじめに

AWS SAMの各コマンドをhelpを元にまとめてみました。

なお、最新情報は公式ドキュメントを参照してください。

環境

  • Windows 10
  • aws sam (Ver0.5.0)
  • Python 3.6

インストール等

こちらを参照ください。

コマンド組み合わせの一覧

OPTIONSを除いたコマンドの組み合わせは下記です。

コマンド サブコマンド 内容
sam init なし サンプル(雛形)を作成
sam local generate-event Lambdaのイベントパラメータを作成
invoke Lambdaのテスト実行
start-api APIのテスト用ローカルエンドポイントを準備
start-lambda Lambdaのテスト用ローカルエンドポイントを準備
sam validate なし SAMのテンプレートファイルが正しいか検証
sam package なし デプロイ用にパッケージ化
sam deploy なし Lambdaにデプロイ
sam logs なし Lambdaのログを取得

サンプル(雛形)を作成

概要

サンプルアプリケーションの作成を行います。

$ sam init [OPTIONS]

OPTIONS

OPTIONSは下記となります。

OPTIONS 内容
-l, --location TEXT gitでテンプレートとなるファイルを取得する。TEXTにはパスを記述。
-r, --runtime [python3.6, python2.7, python, nodejs6.10, nodejs8.10, nodejs4.3, nodejs, dotnetcore2.0, dotnetcore1.0, dotnetcore, dotnet, go1.x, go, java8, java] Lambdaの言語を指定する。
-o, --output-dir PATH 出力先のフォルダパスを指定する。
-n, --name TEXT プロジェクト名を指定する。この名前のフォルダが作成される。
--no-input プロンプトの入力を無効にしてデフォルトのテンプレート設定を使用する。
--debug デバッグログを表示する。
-h, --help ヘルプを表示する。

使用例

Python3.6でサンプルを作成します。

$ sam init --runtime python3.6 --name my_project_name

ローカル配置

SAMのコマンドではありませんが、必要ライブラリのインストールやbuildフォルダ以下に必要なファイルを集めておきます。

$ pip install -r requirements.txt -t hello_world/build/
$ cp hello_world/*.py hello_world/build/

Lambdaのイベントパラメータを作成

概要

Lambda関数を実行する際のペイロード(実行時の引数)のサンプルを作成できます。
後ほど紹介する「Lambdaのテスト実行」で使用します。

$ sam local generate-event [OPTIONS] COMMANDS [ARGS]...

OPTIONS

OPTIONSは下記となります。

OPTIONS 内容
-h, --help ヘルプを表示する。

COMMANDSとARGS

COMMANDSとARGSは下記となります。

COMMANDS 内容
api API Gatewayのイベントを作成する。
dynamodb DynamoDBのイベントを作成する。
kinesis Kinesisのイベントを作成する。
s3 S3のイベントを作成する。
schedule Scheduleのイベントを作成する。
sns SNSのイベントを作成する。

このうち、S3についてはバケット名なども指定します。

$ sam local generate-event s3 --bucket <bucket> --key <key>

使用例

API Gatewayのイベントを作成します。結果を外部ファイルに保存しておくと便利です。

$ sam local generate-event api > event_api.json

作成したペイロードのbody部分がAPIを叩いた際のペイロードとなります。任意のデータに変更しましょう!

event_api.json(抜粋)
{
    "httpMethod": "POST",
    "body": "{ \"test\": \"body\"}",
}

Lambdaのテスト実行

概要

Lambda関数をローカルで実行することで動作確認を行えます。

Lambda関数を実行する際のペイロードは、stdinでその場で渡すことも可能ですが、予め作成しておくと便利です。

$ sam local invoke [OPTIONS] [FUNCTION_IDENTIFIER]

OPTIONS

OPTIONSは下記となります。

OPTIONS 内容
-e, --event PATH Lambda実行時のイベントファイル(json)を指定する。未指定時は、stdinでjsonを入力する。
-t, --template PATH AWS SAMのテンプレートファイルを指定する。未指定時はtemplate.yamlまたはtemplate.ymlとする。
-n, --env-vars PATH 環境変数を記述したjsonファイルを指定する。
-d, --debug-port TEXT ローカルデバッグ用のポート番号を指定する。(詳細不明。IDEでいい感じにできる?)
--debug-args TEXT デバッガに渡す追加の引数を指定する。
-v, --docker-volume-basedir TEXT Dockerでリモートデバッグをいい感じにする?(詳細不明)
--docker-network TEXT 既存のDockerネットワークに接続する。
-l, --log-file TEXT ログの出力ファイルを指定する。
--skip-pull-image Lambda用の最新Dockerファイルの取得をスキップする。
--profile TEXT AWSの認証プロファイルを指定する。
--debug デバッグログを表示する。
-h, --help ヘルプを表示する。

環境変数ファイルは、例えば下記のようになります。

env.json
{
  "MyFunction1": {
    "TABLE_NAME": "localtable",
    "BUCKET_NAME": "testBucket"
  },
  "MyFunction2": {
    "TABLE_NAME": "localtable",
    "STAGE": "dev"
  },
}

FUNCTION_IDENTIFIER

実行対象となるLambda関数のIDを指定します。template.yamlに記載されています。

例えば、sam initで作成したtemplate.yamlだと、下記のHelloWorldFunctionが該当します。

template.yaml(抜粋)
Resources:
    HelloWorldFunction:
        Type: AWS::Serverless::Function

使用例

「Lambdaのイベントパラメータを作成」で作成したAPI Gatewayのイベントパラメータを使用して、Lambdaをローカル実行します。

$ sam local invoke "HelloWorldFunction" -e event_api.json

うまくいかない場合は、例えば下記のようにするのも手です。

$ echo '{"test": "aaaaa" }' | sam local invoke "HelloWorldFunction"

APIのテスト用ローカルエンドポイントを準備

概要

Lambda関数に対するローカルHTTPサーバを作成することで、API Gatewayを経由した動作確認を行うことができます。

$ sam local start-api [OPTIONS]

OPTIONS

OPTIONSは下記となります。ほぼsam init invokeと同じです。

OPTIONS 内容
--host TEXT ローカルホストまたはIPアドレスを指定する。(デフォルトは127.0.0.1)
-p, --port INTEGER ローカルポート番号を指定する。(デフォルトは3000)
-s, --static-dir TEXT CSS/JavaScript/HTMLなどの静的アセットを指定する。
-t, --template PATH AWS SAMのテンプレートファイルを指定する。未指定時はtemplate.yamlまたはtemplate.ymlとする。
-n, --env-vars PATH 環境変数を記述したjsonファイルを指定する。
-d, --debug-port TEXT ローカルデバッグ用のポート番号を指定する。(詳細不明。IDEでいい感じにできる?)
--debug-args TEXT デバッガに渡す追加の引数を指定する。
-v, --docker-volume-basedir TEXT Dockerでリモートデバッグをいい感じにする?(詳細不明)
--docker-network TEXT 既存のDockerネットワークに接続する。
-l, --log-file TEXT ログの出力ファイルを指定する。
--skip-pull-image Lambda用の最新Dockerファイルの取得をスキップする。
--profile TEXT AWSの認証プロファイルを指定する。
--debug デバッグログを表示する。
--help ヘルプを表示する。

使用例

OPTION無しでも良いのですが、ログを外部出力させてみます。

$ sam local start-api --log-file output-api.log
2018-08-26 00:22:28 Mounting HelloWorldFunction at http://127.0.0.1:3000/hello [GET]
2018-08-26 00:22:28 You can now browse to the above endpoints to invoke your functions. You do not need to restart/reload SAM CLI while working on your functions changes will be reflected instantly/automatically. You only need to restart SAM CLI if you update your AWS SAM template
2018-08-26 00:22:28  * Running on http://127.0.0.1:3000/ (Press CTRL+C to quit)

マウントしているアドレスにアクセスします。方法は何でも良いのですが、ここではcurlコマンドを使用します。

$ curl http://127.0.0.1:3000/hello
PS C:\Users\tdd1> curl http://127.0.0.1:3000/hello

StatusCode        : 200
StatusDescription : OK
Content           : {"message": "hello world", "location": "125.xxx.xxx.xxx"}
RawContent        : HTTP/1.0 200 OK
                    Content-Length: 57
                    Content-Type: application/json
                    Date: Sat, 25 Aug 2018 15:24:25 GMT
                    Server: Werkzeug/0.14.1 Python/3.6.3

                    {"message": "hello world", "location": "125.xxx.xxx.xxx...
Forms             : {}
Headers           : {[Content-Length, 57], [Content-Type, application/json], [Date, Sat, 25 Aug 2018 15:24:25 GMT], [Se
                    rver, Werkzeug/0.14.1 Python/3.6.3]}
Images            : {}
InputFields       : {}
Links             : {}
ParsedHtml        : mshtml.HTMLDocumentClass
RawContentLength  : 57

終了する場合は、CTRL+CでOKです。

ログファイルは下記のようになっています。CloudWatch Logsに残るようなやつですね。

output-api.log
START RequestId: 420dcc0d-107d-4c91-a943-bbf66854fc33 Version: $LATEST
END RequestId: 420dcc0d-107d-4c91-a943-bbf66854fc33
REPORT RequestId: 420dcc0d-107d-4c91-a943-bbf66854fc33 Duration: 783 ms Billed Duration: 800 ms Memory Size: 128 MB Max Memory Used: 22 MB

Lambdaのテスト用ローカルエンドポイントを準備

概要

Lambda関数をテストするためのローカルエンドポイントを作成します。
sam local start-apiと似ていますが、HTTPサーバか否かが異なります。
API Gateway経由で公開しないLambdaはこちらを使えば良いと思います。

ローカルエンドポイントの作成後は、AWS CLIまたはSDKを使用して呼び出しを行います。プログラムから呼び出せるので、自動テストなどを作れます。

$ sam local start-lambda [OPTIONS]

OPTIONS

OPTIONSは下記となります。ほぼsam init invokeと同じです。

OPTIONS 内容
--host TEXT ローカルホストまたはIPアドレスを指定する。(デフォルトは127.0.0.1)
-p, --port INTEGER ローカルポート番号を指定する。(デフォルトは3000)
-t, --template PATH AWS SAMのテンプレートファイルを指定する。未指定時はtemplate.yamlまたはtemplate.ymlとする。
-n, --env-vars PATH 環境変数を記述したjsonファイルを指定する。
-d, --debug-port TEXT ローカルデバッグ用のポート番号を指定する。(詳細不明。IDEでいい感じにできる?)
--debug-args TEXT デバッガに渡す追加の引数を指定する。
-v, --docker-volume-basedir TEXT Dockerでリモートデバッグをいい感じにする?(詳細不明)
--docker-network TEXT 既存のDockerネットワークに接続する。
-l, --log-file TEXT ログの出力ファイルを指定する。
--skip-pull-image Lambda用の最新Dockerファイルの取得をスキップする。
--profile TEXT AWSの認証プロファイルを指定する。
--debug デバッグログを表示する。
--help ヘルプを表示する。

使用例

まずはLambda関数のローカルエンドポイントを作成します。

$ sam local start-lambda --log-file output-lambda.log

AWS CLIで実行

下記コマンドで実行します。ステータスコードが返ってきます。

$ aws lambda invoke --function-name "HelloWorldFunction" --endpoint-url "http://127.0.0.1:3001" --no-verify-ssl out.txt
{
    "StatusCode": 200
}

ログファイルはそれぞれ下記となっています。

output-lambda.log
START RequestId: 915b8e43-d8cf-4cef-8a65-849a9d42e746 Version: $LATEST
END RequestId: 915b8e43-d8cf-4cef-8a65-849a9d42e746
REPORT RequestId: 915b8e43-d8cf-4cef-8a65-849a9d42e746 Duration: 745 ms Billed Duration: 800 ms Memory Size: 128 MB Max Memory Used: 22 MB
out.txt
{"statusCode": 200, "body": "{\"message\": \"hello world\", \"location\": \"125.xxx.xxx.xxx\"}"}

実行時のペイロードを指定することもできます。これらはAWS SAMではなく、AWS CLIの機能になります。詳細は下記を参照してください。

SDKで実行

下記のPythonプログラムでLambdaを実行してみます。

test_lambda_invoke.py
import boto3
from botocore import UNSIGNED
from botocore.client import Config

def main():
    lambda_client = boto3.client('lambda',
                                endpoint_url="http://127.0.0.1:3001",
                                use_ssl=False,
                                verify=False,
                                config=Config(signature_version=UNSIGNED,
                                                read_timeout=30,
                                                retries={'max_attempts': 0}))
    res = lambda_client.invoke(
                            FunctionName="HelloWorldFunction",
                            InvocationType="RequestResponse")
    print(res)

if __name__ == "__main__":
    main()

実行時のコマンドを結果は下記です。

$ python test_lambda_invoke.py
{'ResponseMetadata': {'HTTPStatusCode': 200, 'HTTPHeaders': {'content-type': 'application/json', 'content-length': '96', 'server': 'Werkzeug/0.14.1 Python/3.6.3', 'date': 'Sat, 25 Aug 2018 16:09:20 GMT'}, 'RetryAttempts': 0}, 'StatusCode': 200, 'Payload': <botocore.response.StreamingBody object at 0x03599C70>}

output-lambda.logは似た内容なので割愛します。

SAMのテンプレートファイルが正しいか検証

概要

AWS SAMのテンプレートファイルが正しく作成できているか検証します。ただし、内容の検証ではなくYAMLファイルとしてのフォーマットを検証するだけです。

$ sam validate [OPTIONS]

OPTIONS

OPTIONSは下記となります。

OPTIONS 内容
-t, --template PATH AWS SAMのテンプレートファイルを指定する。未指定時はtemplate.yamlまたはtemplate.ymlとする。
--debug デバッグログを表示する。
--help ヘルプを表示する。

使用例

OKの場合

$ sam validate
2018-08-26 01:16:19 Found credentials in shared credentials file: ~/.aws/credentials
2018-08-26 01:16:19 Starting new HTTPS connection (1): iam.amazonaws.com
D:\xxx\yyy\zzz\template.yaml is a valid SAM Template

NGの場合

意図的にNGのテンプレートファイルを作成し、検証してみます。

template_ng.yaml
#略
Resources:
    HelloWorldFunction:
        Type: AWS::Serverless::Function
        Properties #Remove ':'
            CodeUri: hello_world/build/
            Handler: app.lambda_handler
            Runtime: python3.6
#略

では検証してみましょう。

$ sam validate --template template_ng.yaml
()
yaml.scanner.ScannerError: while scanning a simple key
  in "<unicode string>", line 18, column 9:
            Properties #Remove ':'
            ^
could not find expected ':'
  in "<unicode string>", line 19, column 13:
                CodeUri: hello_world/build/

怒られました。

デプロイ用にパッケージ化

概要

コード類をまとめてS3にアップロードし、CloudFormationでLambdaにデプロイできるSAMテンプレートファイルを生成します。

$ sam package [OPTIONS] [ARGS]...

OPTIONS

OPTIONSは下記となります。

OPTIONS 内容
--template-file テンプレートファイルを指定する。
--output-template-file 作成するデプロイ用のテンプレートファイルを指定する。
--s3-bucket アップロード先のS3バケット名を指定する。
--debug デバッグログを表示する。
--help ヘルプを表示する。

使用例

予めS3バケットを作成しておきます。

$ aws s3 mb s3://mybucket

実行します。バケット名の指定を忘れないようにします。

$ sam package --template-file template.yaml --output-template-file packaged.yaml --s3-bucket mybucket

Lambdaにデプロイ

概要

S3にパッケージ化したものをLambdaにデプロイします。

$ sam deploy [OPTIONS] [ARGS]...

OPTIONS

OPTIONSは下記となります。

OPTIONS 内容
--template-file デプロイに使用するテンプレートファイルを指定する。
--stack-name CloudFormationのスタック名を指定する。
--capabilities ロール作成を明示する。
--debug デバッグログを表示する。
--help ヘルプを表示する。

使用例

実行します。stack-nameは見分けがつく名前にしておきましょう。

$ sam deploy --template-file ./packaged.yaml --stack-name mystack --capabilities CAPABILITY_IAM

少し時間が掛かるので待ちます。

Lambdaのログを取得

概要

Lambdaのログを取得します。

$ sam logs [OPTIONS]

OPTIONS

OPTIONSは下記となります。

OPTIONS 内容
-n, --name TEXT Lambda関数名またはLogicalIDを指定する。
--stack-name TEXT CloudFormation之スタック名を指定する。
--filter TEXT フィルタワードを指定する。
-s, --start-time TEXT 取得するログの開始時刻を指定する。(デフォルトは10分前)
-e, --end-time TEXT 取得するログの終了時刻を指定する。
-t, --tail 最新ログを取得する。(tailコマンド同様)
--debug デバッグログを表示する。
--profile TEXT AWSの認証プロファイルを指定する。
--region TEXT リージョンを指定する。
-h, --help ヘルプを表示する。

使用例

$ sam logs -n HelloWorldFunction --stack-name mystack

他の取得方法は公式ドキュメントを見たほうがわかりやすいです。

参考

92
74
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
92
74