LoginSignup
6
1

More than 3 years have passed since last update.

Selenium つれづれ2020

Last updated at Posted at 2020-12-01

自動テスト Advent Calendar 2020 2日目の記事です

オリンピックイヤーだったはずが世界的なコロナ禍でいろいろな環境や状況が変わった年でした
が、今年もテンプレート通りに書きます!(せっかくなので続けてみる・・)

公式

何は無くともとりあえず本家
http://www.seleniumhq.org
去年から進められているドキュメント整備。かなり綺麗なサイトになってみやすいですよね。
ドキュメントも公式で日本語版があるのも嬉しいところ。
https://www.selenium.dev/documentation/ja/

Webdriver

  • 今年の最終バージョンは  3.141.59
  • 去年からアルファのままですが、ドライバー部分を分離した成果が出てるってことですかね
  • そして、Selenium 4 は Alphaバージョン-7 かなりゆっくり開発されてます。Selenium Virtual Conf 2020  の基調講演では Selenium4のリリースは旧正月あたり(来年とは言ってない)と話されてましたね。

SeleniumIDE

公式

  • 今年の最終バージョンは 3.17 
  • 今年の更新は1回ですね。昔の使い勝手から変わって触ってないのですがどんな感じなんでしょう・・・

appium

公式

  • 今年の最終バージョンは 1.18.3
  • すでに 1.19がベータで出ているので年内にもう1回あがるかな?

WinAppDriver

公式

  • 今年の最終バージョンは  v1.2.1
  • こちらはプログラムから利用するシーンよりも Microsoft Power Automate などから呼び出したりといった RAP分野の屋台骨なのかも。

chromeDrive

公式

  • 今年の最新は 87.0.4280.20

Edge Driver

Microsoft WebDriver

  • 今年の最新バージョンは 89
  • Microsoft Edge(Chromium)用のドライバーとレガシー両方が提供されています
  • Microsoft Edge Legacy版は Release 17134 ですね

geckodriver

公式

  • 今年の最新バージョンは 0.28.0
  • これって、バージョン1にしないんですかね・・・

ツール

Selenese-runner

  • 今年の最終バージョンは 3.32.6
  • 旧SeleniumIDEで記録したテストケースをコマンドラインから実行する(Jenkinsで実行する場合などですね)SeleniumRCモードで実行しているかたはまだまだいらっしゃるかも。そんな方に向けてメンテナンスを続けていらっしゃいます。

selenide

公式

  • 今年の最終バージョンは v5.5.1
  • Java用のwebdriverラッパー

Geb

公式

  • 今年の最終バージョンは 3.4.1

pitalium

公式

Ver 1.2.4のままですね。安定?

puppeteer

公式

  • 今年の最新バージョンは 5.5.0
  • ChromeのDevToolsプロトコルを介してChromeまたはChromiumを制御するための高レベルAPIを提供するノードライブラリ
  • なのでChrome専用な訳ですが Puppeteer-IE こんなのがあったりして・・

playwright

公式

  • 今年の最新バージョンは 1.6.2
  • これは puppeteerからフォークして作成されているもので、Chromeだけでなく Firefox,Webkitにも対応しているのが違うところ。

TestCafe

公式

  • 今年の最新バージョンは 1.9.0
  • こちら利用中です

codeceptjs

公式

  • 今年の最新バージョンは 3.0.2
  • これもラッパーですかね、かなり気になるものなのですが・・・

コミュニティー

SeleniumConf

公式
今年のカンファレンスは オンラインで開催
https://2020.seleniumconf.in/index.html

内容は YouTubeにも アップされていますね
Selenium Virtual Conf 2020

  • 現地に行く楽しみがなくなりますが、参加のハードルはかなり低くなりますね。まあ、言語の壁が一番高かったりするわけですが・・・
  • YouTubeだと自動翻訳を字幕で見ることができるので助かります

日本Seleniumユーザーコニュミティー

  • 今年は 2020/12/5 に下記が開催

システムテスト自動化カンファレンス2020

slackチャンネル

  • こちらも2回開催。今年は時節柄色々な勉強会がオンラインでしたがこちらはそもそもチャットベースなのでいつも通り盛り上がりました。
  • が、作った仕組みをライブで見られるzoomとかも魅力的ですね。
  • Zalenium開発終わってたのをここで初めて聞いた・・・

3月に 第16回 Selenium談話会 in Slack
9月に 第17回Selenium 談話会 in Slack
https://seleniumjp.slack.com/

書籍

  • 今年気が付いたのはこれぐらい?(アンテナ低すぎ問題)

ソフトウェアテスト自動化の教科書

えーっと

  • Selenium4のリリースは旧正月あたり(何年とは言ってない)とからしいですが、一方でDevTool経由でブラウザアクセスする流れがあったり。
  • 話題には登らないけどRPAの下回りのファームウェアのレイヤーで動いていたり、テスト界隈とは別の人たちも使う技術にもなってきましたね。

以上、Selenium・WebDriverまわりについて薄く、今年もつれづれに書いてみました。

6
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
1