LoginSignup
0
0

More than 5 years have passed since last update.

【書評】ゼロ秒思考

Last updated at Posted at 2019-03-24

1.書籍の紹介

元マッキンゼーの著者がゼロ秒で思考を整理し、決断を下すためのトレーニング方法を
紹介したハウツー本。
image.png

2.読もうと思った理由

主に以下2点の理由。

 ①新サービスの企画書やプロジェクトの計画書等、資料の作成に時間がかかっており、
  それを改善したかったため。
 ②2019年01月から社内の組織変更で業務が別グループとの兼務になったため、
  効率よく仕事を進めるための気づきやヒントを得たかったため。

3.書籍の要約(感想)

ゼロ秒思考は筋トレと同じでトレーニングすれば誰でも身につけられる、との言葉が印象的であった。
特に日本社会では上司の顔色や組織の意向を忖度してしまうあまり、思ったことを口に出せずにいることで思考が硬直してしまう。それを解消するために思ったとことメモ書きとしてアウトプットすることですぐに口にだし、思考を整理することができる。
ゼロ秒思考に必要なメモ書きのトレーニング方法は以下の通り。

 ①A4用紙横書きで左上にタイトルを書く
 ②右上に記載した日付を書く
 ③タイトルに対して思いつくことを4~6行の本文として書く
 ④本文は1行あたり20~30文字程度
 ⑤1ページを1分以内に書く
 ⑥1日10ページ書く

本を読んだだけでは意味が無いので効果が得られるか早速実践に移し、結果を改めて報告したいと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0