1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Chromeで自己証明書のサイトが表示されなくなった?

Last updated at Posted at 2021-06-29

ケース

  • 自己証明書を作成して、nginx等に読み込ませてローカルホストをSSL化し開発

以前は、、、

  • 自己証明書で作成したサイトでは詳細を開くと下記の様な警告が表示され、■■■にアクセスする(安全ではありません)を選択するとアクセス可能だった様な。。。
    img_5c9a0b6d4f459.png

現在は、、、

  • 詳細を開いても■■■にアクセスするのリンクが表示されず、アクセスができない。。。
  • どうやらバージョン58のセキュリティ更新(2017/5/8)で、SSL証明書の Common Name(CN) は、Subject Alernative Name(SAN)にしなければ自己証明書のサイトもアクセス不可になった模様。
  • 自己証明書にSANを適用すれば、アクセスできる様だが、、、ただHTTPSの接続確認ができれば良いだけなのでもっと簡単に接続する方法ないのだろうか。。。。

嘘みたいな解決策見つけました

  • 色々調べていると、thisisunsafeと入力してEnterを押すとアクセス可能になるとの記事を発見。

  • テキストボックスなどはないが、詳細を開いた後に、thisisunsafeと試しにタイプしエンターを入力。
    ss 2021-06-29 14.13.25.png

  • 本当に開ける様になりました笑
    ss 2021-06-29 14.17.31.png


参考:https://dev.classmethod.jp/articles/neterr_cert_invalid-using-chrome/

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?