LoginSignup
8
6

More than 3 years have passed since last update.

ドメインとGmailの連携を保ちながらGoogle Domainsで取ったドメインとzeit now.shを繋ぐ

Last updated at Posted at 2020-05-01

zeitはvercelに

https://vercel.com/blog/zeit-is-now-vercel
久しぶりにnow.sh開いたら急にvercelとかで意味が分からなかった

Google domains + Gmail

ドメイン取って、Gmailと繋いで...@yourdomain.comみたいにメールを受け取るには設定が楽で良い。

zeitも使いたい

zeitにプロジェクトを追加すると自動的にproject_name.now.shになるが、これをGoogle domainsで取ったyourdomain.comにするにはCustom Domainsの通りにすればいい。

  1. Google domains側のDNSレコードをzeit側に向けてやる
  2. またはGoogle domains側にALIAS、ANAMEを設定する

ここで問題はGoogle domainsではALIAS、ANAMEの設定が出来ない(zeit側のCDNも効かないので非推奨ともある)。なので選択肢としては1しかない。

1.を設定すると、yourdomain.comがzeit側に行ってしまうので、このままだと@yourdomain.comでのメールが不達になる。

解決策

MXレコードをzeit側に設定する。

Vercel DNS (nowからvercelコマンドツールに変わってきてるので適当に読み替える)
Set up email forwarding with custom name servers
サッと見た感じ、web経由ではMXレコードの追加は出来なさそう。以下のコマンドでMXレコードを追加。

now dns add yourdomain.com '@' MX gmr-smtp-in.l.google.com 5
now dns add yourdomain.com '@' MX alt1.gmr-smtp-in.l.google.com 10
now dns add yourdomain.com '@' MX alt2.gmr-smtp-in.l.google.com 20
now dns add yourdomain.com '@' MX alt3.gmr-smtp-in.l.google.com 30
now dns add yourdomain.com '@' MX alt4.gmr-smtp-in.l.google.com 40

これでyourdomain.comのwebサーバーをzeitでホストしながら、@yourdomain.comのメールはGmailで引き続き受け取れるし、送信出来る。

8
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
6