9
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Apache Tomcat連携サーバで、CookieにSameSite属性を設定する方法

Last updated at Posted at 2020-02-12

2/17以降にGoogle Chromeを使って、
「①あるドメインのURL」→(POST or GET)→
「②別ドメインのURL」→(POST)→
「③元のドメインのURL」
の順でページ遷移した場合、セッションが切れるように仕様が変わる事が判明したので、
対応方法をメモ。
(例:リンク型決済サイト等を利用して、クレカ決済の部分だけ他社サービスを利用している場合等)

#発生する現象
2/17までのChromeでは、上記のように
「①あるドメインのURL」→(POST or GET)→
「②別ドメインのURL」→(POST)→
「③元のドメインのURL」
の順でページ遷移をした場合でも、③の時点で①のセッションが切れずに残っています。
その理由は、①の時点でCookieに保存されたセッション用キーが、③の際にもサーバ側に送信されているからです。

今回、この挙動が変わり、SameSiteという属性をNoneに設定していないCookieについては、③の際に元のドメインのサーバに送信されなくなります。
すると、元のドメインのサーバ側では③のリクエストが①のリクエストど同一セッションである判定ができませんので、
セッション切れと同じ状態となります。

この変化は、以下の理由によります。
サーバ側では、Cookieに保存されたセッション管理用のキーをブラウザからサーバに送信してもらう事で同一セッションかを判別しています。
Cookieに「SameSite」という属性が明示的に指定されていない場合、
2/17までのGoogle Chromeではデフォルトが「SameSite=None」を指定した場合と同じ挙動をしていました。
「SameSite=None」では、あるドメインのサイトから別ドメインのURLにPOSTやGETで遷移する場合でも、
遷移先のドメインで設定したCookie情報をHTTPヘッダーに入れて送信してくれるので、
遷移先のドメインで既にセッション管理している場合は、そのセッション情報を引き続き利用する事ができました。

これは、「ユーザーがあるサイトにログイン中である場合、第3者が作成した別サイトから、そのサイトに対してログイン中のセッションを使ってPOSTリクエストを送る事ができる」
事を意味しており、CSRF攻撃を可能とする危険性を持った仕様です。

その属性が、2/17日以降、Chrome 80ではデフォルトで「Lax」を指定した場合と同じ動作に変わります。(一度にすべてのChromeで変わるのではなく、徐々に対象を拡大するようです)
「SameSite=Lax」は「GETの場合は遷移先ドメインが管理しているCookie情報を一緒に送信しても良いが、POST等、特定の条件ではダメ」という指定です。

その結果、「SameSite」属性を明示的に指定していないサイトは、CSRF攻撃に対して安全性が高まりますが、
半面、リンク型決済サイト等、別ドメインのページから決済完了画面にPOSTで遷移する機能を利用するECサイトでは、
セッションを維持するためのCookieが決済サイトへの遷移する前とは異なる値になってしまい、
同一セッションとして処理する事ができなくなります。

#事前の検証方法
1:Chromeで以下の設定ページを開きます。
chrome://flags/
2:設定の中から、「SameSite by default cookies」と「Cookies without SameSite must be secure」を「Enabled」に切り替えてChromeを再起動します。
これで、2/17以降のChromeのデフォルトと同じ動作になるはずです。
3:ChromeでF12ツールを開き、「Application」タブの左メニューで「Cookies」を開きます。
※JSESSIONIDについては、フィルターに「SESSION」等を入れれば絞り込めます。
4:JSESSIONIDが、決済サイトへの遷移前と、戻って来た時とで違っていたら、セッションは切れています。

#対応方法
Cookie「JSESSIONID」にSameSite=None属性をつければ、現行のデフォルトと同じ動作となるので、セッション切れを回避できます。
ただし、このCookieは自動で作成されているので、何らかの方法で割り込んでSameSite=Noneを付ける必要があります。
サーバがApacheでTomcatに連携している場合、
以下の方法でサーバ側の対応を行えば、SameSite=None属性をCookieに追加することができます。

□概要
mod_headers.soを使って、Apache→Tomcatの連携部分の設定に、
Cookieに一律SameSite=Noneを設定する指定を追加します。
以下に手順を書きます。

1:Apache→Tomcatの連携部分の設定ファイルを開きます。
※「/etc/httpd/conf.modules.d/00-proxy.conf」または、
「/etc/httpd/conf.d/proxy_ajp.conf 」等

2:各転送設定を以下のように変更します。

□変更前: 
ProxyPass /{アプリケーション名}/ ajp://localhost:8009/{アプリケーション名}/

□変更後:
<Location /{アプリケーション名}/> ProxyPass ajp://localhost:8009/{アプリケーション名}/ Header edit Set-Cookie ^(.*)$ $1;Secure;SameSite=None </Location>

3:Apacheを再起動します。

以上

9
9
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?