有料版を愛用してます。
Windowsでも似たようなものが欲しいなあと思って、じゃあ何を基準に選んだら良いのかなという事で明文化してみる試み。
- グローバルホットキー
- Ctrl+Spaceで入力を開始したい。
- アプリ切り替え
- 起動するより、既存のものを選ぶ場合が多い。Alt+Tabで探すより楽。
- 名前ソートが基本だけれど、利用回数から上位に持って来てくれる機能も必要。
- あんまりなさげ。
- アプリ起動
- Win 7以降はOSに近い機能が組み込まれているけれど。
- Win 8の場合は画面全体が切り替わってしまうので、名前から検索するのはちょっとアレ。
- 検索はファイル名と登録名の両方に対応していると良い。
- アプリ起動対象の自動更新
- スタートメニューの中身を動的に検索する的な。
- 普通だろうと思ってたら、以外と事前登録制のものが多くて。
- 任意のディレクトリーも対象に出来ると良さそう。スタートメニューに登録しないものも多いから。
- ワークフロー
- 任意のURLにキーワードを埋め込んで開きたい。
- よく辞書を引いてます。
- 検索はGoogleサジェストが便利だから、あまりAlfredから起動する事はない。
- クリップボード履歴
- これは別アプリでもいいや。
- ログイン時に起動
- スタートアップに登録するだけだ。