9
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

cloud9でfirebaseを使おうとしたら詰まった話

Last updated at Posted at 2019-02-25

技術書をせっせこやっていこう2

前回から引き続きcloud9で技術書をやってイグゥ!

やってる技術書

  • Vue.jsとFirebaseで作るミニWebサービス(@ 3.3 Firebaseのセットアップとデプロイ)

環境

前回の記事と同じ。

firebaseと連携させていこう

firebaseと連携するにはfirebase loginを行います。
以下みたいな感じで打つと、ずらっとURLが出てくるので、

スクリーンショット_2019-02-25_23_23_47.png

そのURLにアクセスすると、Googleアカウントと連携することになります。
ログインしているアカウント(+ログインしたことがある&&cookie等に残ってる)が並ぶので、適切なものを選択。

スクリーンショット_2019-02-25_23_23_59.png

Firebase CLIが以下の権限を使いますよーというよくあるやつ。
細かいことは考えずに 一応ちゃんと読んでから許可していきましょう。

スクリーンショット_2019-02-25_23_24_06.png

するとこんな画面が…

スクリーンショット_2019-02-25_23_24_14.png

えぇー…(ドン引き)

オプションを見てみる

エラー画面のURLに「localhost」とある通り、firebaseはローカルで開発することを前提としているっぽい。
何かオプションあるかなー?と掘ってみると、

スクリーンショット 2019-02-25 23.43.38.png

「--no-localhost」、そういうのもあるのか!

再チャレンジ!

「--no-localhost」をつけてfirebase loginを再実行すると、さっきとは異なりペーストする欄が出てきます。

スクリーンショット_2019-02-25_23_45_46.png

提示されたURLにアクセスして、アカウントの選択と権限を確認すると、貼り付けるためのコードが表示されます。

スクリーンショット_2019-02-25_23_45_35.png

表示されたコードをコピーして、ペーストする欄に貼り付けると「Success!」。

スクリーンショット_2019-02-25_23_46_01.png

以上、お疲れ様でした。

参考資料

Cloud9からfirebase loginする時のエラー回避の方法

9
4
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?