まだまだひよっこiOSエンジニアな僕(yotsu7)ですが、SwiftでのiOSアプリ開発に興味がある、やってみたい、始めて間も無くもう心が折れそうという方の助けになるようなサイトを実際に参考にさせていただいていたサイトから抜粋して紹介させてもらおうと思います。
サイトの紹介
Swiftの逆引きができるサイトです。例えば、Buttonを作りたい等開発者の要望に応えてくれるサイトであり、Swiftでアプリを作るきっかけには非常に便利なサイトかと思います。また、Storyboardを使用せず、コードでの例が多く載っているので、手を動かして学ぶにはもってこいなサイトです。
言語自体はSwiftではなくObjective-Cの解説がされているサイトなのですが、Swiftにも通づるものがあり各クラスの解説や、メソッド、引数等細かに解説されているので、Swiftでもっと細かく知りたいクラスがあれば調べてみるのに良いかもしれません。
開発時にエラーが生じ、何のエラーなのか最初はなかなか理解できない場合が多々あると思います。
そんな時に非常に便利なのがこのサイトで、様々なswiftのコンパイルエラーを掲載しているためこのサイトを利用することでエラー解決の理解度を深めることができると思います。
アプリ内にデータを保存しておきたいそんなときはSwift製のSQLiteを用いてみましょう。
このサイトにはSwiftDataの導入の仕方からSwiftDataを用いた簡単なサンプルが解説込みで記載されています。
アプリが起動しているとき、起動していないときの処理を書きたい場合にはこのサイトを参考にするのが良いと思います。
サーバー側からデータをクライアント側へと渡す際のデータ形式がJSON形式の場合にクライアント側でどう処理するかが記載されています。JSONの取得からパース、各要素の取り出し等基本的なことが書かれているので、WebAPIからデータを得る処理がしたい場合には参考になると思います。
サイトのタイトル通りiOSのライブラリ神ツールのCocoaPodsのインストールから使い方が掲載されています。
Swiftで実装したい機能、このように処理が行いたい等様々な技法が記載されています。
また、サンプルコード付きなので動作イメージがつかみやすくなんとなく実装するのではなくなんでこの実装ができるのかまで理解できるようになっています。
最後に
今後Swiftでのアプリ開発の際便利だと思ったサイトはこちらの方に随時更新していきたいと考えていますので参考にしていただけると嬉しいです。
また、このサイト便利だよって紹介していただける方コメントしてもらえると僕の勉強にもなりますので宜しくお願いします!