manで出てこないと思ったら/usr/share/doc/の方にマニュアルがあった
この辺のページも参考になる(https://www.openvpn.jp/document/how-to/)
0.0 環境
Rocky Linux 8.5
OpenVPN 2.4
1.1 OpenVPNのインストール
まだOpenVPNをインストールしていない場合は以下の手順でインストール
# cat /proc/version
Linux version 4.18.0-348.el8.0.2.x86_64 (mockbuild@dal1-prod-builder001.bld.equ.rockylinux.org) (gcc version 8.5.0 20210514 (Red Hat 8.5.0-3) (GCC)) #1 SMP Sun Nov 14 00:51:12 UTC 2021
# dnf -y install openvpn
# rpm -qa | grep openvpn
openvpn-2.4.12-1.el8.x86_64
1.2 ドキュメントを見てみる
以下のパスにserver.confのサンプルファイル(パラメータの解説つき)が存在
-rw-r--r-- 1 root root 10784 3月 17 2022 /usr/share/doc/openvpn/sample/sample-config-files/server.conf
内容を和訳しながら確認していきましょう(基本DeepL)
#################################################
# Sample OpenVPN 2.0 config file for #
# multi-client server. #
# #
# This file is for the server side #
# of a many-clients <-> one-server #
# OpenVPN configuration. #
# #
# OpenVPN also supports #
# single-machine <-> single-machine #
# configurations (See the Examples page #
# on the web site for more info). #
# #
# This config should work on Windows #
# or Linux/BSD systems. Remember on #
# Windows to quote pathnames and use #
# double backslashes, e.g.: #
# "C:\\Program Files\\OpenVPN\\config\\foo.key" #
# #
# Comments are preceded with '#' or ';' #
#################################################
マルチクライアントサーバ用の OpenVPN 2.0 設定ファイルのサンプル。
このファイルは、多クライアント <-> 1 サーバ OpenVPN 構成のサーバ側用です。
OpenVPN はシングルマシン <-> シングルマシンの構成もサポートしています (詳しくはウェブサイトの Examples ページを参照してください)。
この構成は Windows や Linux/BSD システムで動作するはずです。 Windowsの場合、パス名を引用符で囲み、ダブルバックスラッシュを使用することを忘れないでください(例: "C:\Program Files﹑OpenVPN﹑config﹑foo.key"
コメントの前には'#'または';'を付けます。
# Which local IP address should OpenVPN
# listen on? (optional)
;local a.b.c.d
OpenVPN はどのローカル IP アドレスを をリッスンする必要がありますか?
# Which TCP/UDP port should OpenVPN listen on?
# If you want to run multiple OpenVPN instances
# on the same machine, use a different port
# number for each one. You will need to
# open up this port on your firewall.
port 1194
OpenVPN はどの TCP/UDP ポートをリッスンすればよいのでしょうか?
同じマシンで複数の OpenVPN インスタンスを実行したい場合、それぞれに異なるポート番号を使用します。 ファイアウォールでこのポートを開放する必要があります。
# TCP or UDP server?
;proto tcp
proto udp
TCPサーバーかUDPサーバーか?
# "dev tun" will create a routed IP tunnel,
# "dev tap" will create an ethernet tunnel.
# Use "dev tap0" if you are ethernet bridging
# and have precreated a tap0 virtual interface
# and bridged it with your ethernet interface.
# If you want to control access policies
# over the VPN, you must create firewall
# rules for the the TUN/TAP interface.
# On non-Windows systems, you can give
# an explicit unit number, such as tun0.
# On Windows, use "dev-node" for this.
# On most systems, the VPN will not function
# unless you partially or fully disable
# the firewall for the TUN/TAP interface.
;dev tap
dev tun
"dev tun" はルーティングされた IP トンネルを作成し、"dev tap" はイーサネットトンネルを作成します。
イーサネットブリッジを使用しており、tap0 仮想インターフェイスを事前に作成し、イーサネットインターフェイスとブリッジしている場合は、"dev tap0" を使用します。
もし、VPN 上でアクセスポリシーを制御したい場合は、TUN/TAP インターフェース用のファイアウォールルールを作成する必要があります。
Windows 以外のシステムでは、tun0 のような明示的なユニット番号を与えることができます。
Windows では、"dev-node" を使用してください。
ほとんどのシステムでは、TUN/TAP インターフェースのファイアウォールを部分的または完全に無効化しないと、VPN は機能しません。
# Windows needs the TAP-Win32 adapter name
# from the Network Connections panel if you
# have more than one. On XP SP2 or higher,
# you may need to selectively disable the
# Windows firewall for the TAP adapter.
# Non-Windows systems usually don't need this.
;dev-node MyTap
Windowsは、複数のTAP-Win32アダプタがある場合、ネットワーク接続パネルからTAP-Win32アダプタの名前を必要とします。 XP SP2以降では、TAPアダプタのためにWindowsファイアウォールを選択的に無効にする必要がある場合があります。Windows 以外のシステムでは、通常、この作業は必要ありません。
# SSL/TLS root certificate (ca), certificate# (cert), and private key (key). Each client
# and the server must have their own cert and
# key file. The server and all clients will
# use the same ca file.
#
# See the "easy-rsa" directory for a series
# of scripts for generating RSA certificates
# and private keys. Remember to use
# a unique Common Name for the server
# and each of the client certificates.
#
# Any X509 key management system can be used.
# OpenVPN can also use a PKCS #12 formatted key file
# (see "pkcs12" directive in man page).
ca ca.crt
cert server.crt
key server.key # This file should be kept secret
SSL/TLSのルート証明書(ca)、証明書番号(cert)、秘密鍵(key)です。 各クライアントとサーバーは、それぞれ独自の証明書と鍵のファイルを持っている必要があります。 サーバーとすべてのクライアントは、同じcaファイルを使用します。
RSA証明書と秘密鍵を生成するための一連のスクリプトは、「easy-rsa」ディレクトリを参照してください。 サーバーと各クライアントの証明書には、一意のコモンネームを使用することを忘れないでください。
どんな X509 鍵管理システムでも使うことができます。OpenVPN は PKCS #12 フォーマットの鍵ファイルを使うこともできます (man page の "pkcs12" ディレクティブを参照)。
# Diffie hellman parameters.
# Generate your own with:
# openssl dhparam -out dh2048.pem 2048
dh dh2048.pem
Diffie hellman パラメータ。
以下のようにして生成してください。
# openssl dhparam -out dh2048.pem 2048
# Network topology
# Should be subnet (addressing via IP)
# unless Windows clients v2.0.9 and lower have to
# be supported (then net30, i.e. a /30 per client)
# Defaults to net30 (not recommended)
;topology subnet
ははネットワークトポロジーhWindowsクライアントv2.0.9以下をサポートしない限り、サブネット(IPによるアドレス指定)でなければならない(その場合はnet30、つまりクライアントごとに/30を指定する)。
デフォルトはnet30です(推奨しません)。
# Configure server mode and supply a VPN subnet
# for OpenVPN to draw client addresses from.
# The server will take 10.8.0.1 for itself,
# the rest will be made available to clients.
# Each client will be able to reach the server
# on 10.8.0.1. Comment this line out if you are
# ethernet bridging. See the man page for more info.
server 10.8.0.0 255.255.255.0
サーバモードを設定し、OpenVPN がクライアントアドレスを取得するための VPN サブネットを提供します。
サーバは 10.8.0.1 を自分用に使用し、残りはクライアントが使用できるようにします。
各クライアントは 10.8.0.1 のサーバに到達することができるようになります。
イーサネットブリッジを使用している場合は、この行をコメントアウトしてください。
詳しくはmanページをご覧ください。VPNクライアントに割り当てるIPアドレス(ネットワークアドレス)を指定する
# Maintain a record of client <-> virtual IP address
# associations in this file. If OpenVPN goes down or
# is restarted, reconnecting clients can be assigned
# the same virtual IP address from the pool that was
# previously assigned.
ifconfig-pool-persist ipp.txt
このファイルで、クライアント <-> 仮想 IP アドレスの関連付けの記録を維持します。 OpenVPN がダウンしたり再起動した場合、再接続するクライアントに、以前割り当てられたプールから同じ仮想 IP アドレスを割り当てることができます。
# Configure server mode for ethernet bridging.
# You must first use your OS's bridging capability
# to bridge the TAP interface with the ethernet
# NIC interface. Then you must manually set the
# IP/netmask on the bridge interface, here we
# assume 10.8.0.4/255.255.255.0. Finally we
# must set aside an IP range in this subnet
# (start=10.8.0.50 end=10.8.0.100) to allocate
# to connecting clients. Leave this line commented
# out unless you are ethernet bridging.
;server-bridge 10.8.0.4 255.255.255.0 10.8.0.50 10.8.0.100
# Configure server mode for ethernet bridging
# using a DHCP-proxy, where clients talk
# to the OpenVPN server-side DHCP server
# to receive their IP address allocation
# and DNS server addresses. You must first use
# your OS's bridging capability to bridge the TAP
# interface with the ethernet NIC interface.
# Note: this mode only works on clients (such as
# Windows), where the client-side TAP adapter is
# bound to a DHCP client.
;server-bridge
イーサネットブリッジのサーバーモードを設定します。
まず、OSのブリッジ機能を使って、TAPインターフェイスとイーサネットNICインターフェイスをブリッジする必要があります。
次に、ブリッジインターフェイスの IP/netmask を手動で設定します。ここでは 10.8.0.4/255.255.255.0 とします。
最後に、このサブネットのIP範囲(start=10.8.0.50 end=10.8.0.100)を確保し、接続するクライアントに割り当てる必要があります。
イーサネットブリッジを使用しない限り、この行はコメントアウトしておいてください。
DHCP-proxyを使ってイーサネットブリッジのサーバモードを設定し、クライアントはOpenVPNサーバ側のDHCPサーバと通信してIPアドレスの割り当てとDNSサーバのアドレスを受け取ります。 まず OS のブリッジ機能を使って、TAP インターフェースをイーサネット NIC インターフェースにブリッジする必要があります。
注意:このモードは、クライアント側の TAP アダプタが DHCP クライアントにバインドされているクライアント(Windows など)でのみ機能します。
# Push routes to the client to allow it
# to reach other private subnets behind
# the server. Remember that these
# private subnets will also need
# to know to route the OpenVPN client
# address pool (10.8.0.0/255.255.255.0)
# back to the OpenVPN server.
;push "route 192.168.10.0 255.255.255.0"
;push "route 192.168.20.0 255.255.255.0"
クライアントがサーバの背後にある他のプライベートサブネットに到達できるように、クライアントにルートをプッシュします。
これらのプライベートサブネットは、OpenVPN クライアントのアドレスプール (10.8.0.0/255.255.255.0) を OpenVPN サーバに戻すためのルートも知る必要があることを覚えておいてください。
# To assign specific IP addresses to specific
# clients or if a connecting client has a private
# subnet behind it that should also have VPN access,
# use the subdirectory "ccd" for client-specific
# configuration files (see man page for more info).
特定のクライアントに特定の IP アドレスを割り当てる場合、または接続するクライアントの背後にプライベートサブネットがあり、そこにも VPN アクセスが必要な場合、クライアント固有の設定ファイル用にサブディレクトリ "ccd" を使用します (詳細については man ページを参照してください)。
# EXAMPLE: Suppose the client
# having the certificate common name "Thelonious"
# also has a small subnet behind his connecting
# machine, such as 192.168.40.128/255.255.255.248.
# First, uncomment out these lines:
;client-config-dir ccd
;route 192.168.40.128 255.255.255.248
# Then create a file ccd/Thelonious with this line:
# iroute 192.168.40.128 255.255.255.248
# This will allow Thelonious' private subnet to
# access the VPN. This example will only work
# if you are routing, not bridging, i.e. you are
# using "dev tun" and "server" directives.
例:証明書のコモンネーム「Thelonious」を持つクライアントが、接続マシンの背後に192.168.40.128/255.255.248などの小さなサブネットを持っているとする。
;client-config-dir ccd
;route 192.168.40.128 255.255.255.248
そして、以下の行を含むファイルccd/Theloniousを作成します。
iroute 192.168.40.128 255.255.255.248
これにより、TheloniousのプライベートサブネットがVPNにアクセスできるようになります。 この例は、ブリッジではなく、ルーティングをしている場合(dev tun" と "server" ディレクティブを使用している)のみ動作します。
# EXAMPLE: Suppose you want to give
# Thelonious a fixed VPN IP address of 10.9.0.1.
# First uncomment out these lines:
;client-config-dir ccd
;route 10.9.0.0 255.255.255.252
# Then add this line to ccd/Thelonious:
# ifconfig-push 10.9.0.1 10.9.0.2
例:Thelonious に 10.9.0.1 という固定の VPN IP アドレスを付与する場合を考えてみましょう。
まず、以下の行をアンコメントします。
;client-config-dir ccd
;route 10.9.0.0 255.255.255.252
そして、ccd/Theloniousに以下の行を追加します。
ifconfig-push 10.9.0.1 10.9.0.2
# Suppose that you want to enable different
# firewall access policies for different groups
# of clients. There are two methods:
# (1) Run multiple OpenVPN daemons, one for each
# group, and firewall the TUN/TAP interface
# for each group/daemon appropriately.
# (2) (Advanced) Create a script to dynamically
# modify the firewall in response to access
# from different clients. See man
# page for more info on learn-address script.
;learn-address ./script
例えば、クライアントのグループごとに異なるファイアウォールのアクセスポリシーを有効にしたいとします。
方法は2つあります。
(1) OpenVPN デーモンをグループごとに複数起動し、グループ/デーモンごとに TUN/TAP インタフェースを適切にファイアウォールします。
(2) (上級) 異なるクライアントからのアクセスに応じて、ファイアウォールを動的に変更するスクリプトを作成します。 learn-addressスクリプトの詳細については、manページを参照してください。
# If enabled, this directive will configure
# all clients to redirect their default
# network gateway through the VPN, causing
# all IP traffic such as web browsing and
# and DNS lookups to go through the VPN
# (The OpenVPN server machine may need to NAT
# or bridge the TUN/TAP interface to the internet
# in order for this to work properly).
;push "redirect-gateway def1 bypass-dhcp"
このディレクティブが有効な場合、すべてのクライアントは VPN 経由で デフォルトネットワークゲートウェイをリダイレクトするように設定され、 ウェブブラウジングや DNS ルックアップなどのすべての IP トラフィックが VPN 経由となります (OpenVPN サーバマシンは、これが正しく動作するように TUN/TAP インタフェースを NAT またはブリッジする必要があるかもしれません)。
# Certain Windows-specific network settings
# can be pushed to clients, such as DNS
# or WINS server addresses. CAVEAT:
# http://openvpn.net/faq.html#dhcpcaveats
# The addresses below refer to the public
# DNS servers provided by opendns.com.
;push "dhcp-option DNS 208.67.222.222"
;push "dhcp-option DNS 208.67.220.220"
DNSやWINSサーバーのアドレスなど、特定のWindows固有のネットワーク設定をクライアントにプッシュすることができます。
注意: http://openvpn.net/faq.html#dhcpcaveats
以下のアドレスは、opendns.comが提供するパブリックDNSサーバーを参照しています。
;push "dhcp-option DNS 208.67.222.222"
;push "dhcp-option DNS 208.67.220.220"
# Uncomment this directive to allow different
# clients to be able to "see" each other.
# By default, clients will only see the server.
# To force clients to only see the server, you
# will also need to appropriately firewall the
# server's TUN/TAP interface.
;client-to-client
異なるクライアントがお互いを「見る」ことができるようにするには、 このディレクティブをアンコメントします。
デフォルトでは、クライアントはサーバーだけを見ることができます。
クライアントがサーバーだけを見るようにするには、サーバーの TUN/TAP インターフェースを適切にファイアウォールする必要があります。
# Uncomment this directive if multiple clients
# might connect with the same certificate/key
# files or common names. This is recommended
# only for testing purposes. For production use,
# each client should have its own certificate/key
# pair.
#
# IF YOU HAVE NOT GENERATED INDIVIDUAL
# CERTIFICATE/KEY PAIRS FOR EACH CLIENT,
# EACH HAVING ITS OWN UNIQUE "COMMON NAME",
# UNCOMMENT THIS LINE OUT.
;duplicate-cn
複数のクライアントが同じ証明書/鍵ファイルやコモンネームで接続する可能性がある場合は、このディレクティブをアンコメントします。
これはテスト目的でのみ推奨されます。
実稼働環境では、各クライアントは独自の証明書/鍵のペアを持つ必要があります。
各クライアントに個別の証明書/鍵ペアを生成しておらず、それぞれに固有の「コモンネーム」を持っている場合、この行をコメントアウトしないでください。
# The keepalive directive causes ping-like
# messages to be sent back and forth over
# the link so that each side knows when
# the other side has gone down.
# Ping every 10 seconds, assume that remote
# peer is down if no ping received during
# a 120 second time period.
keepalive 10 120
keepaliveディレクティブは、リンク上でpingのようなメッセージを往復させ、相手側がいつダウンしたかを互いに知ることができるようにする。以下は10秒ごとにPingを送信し、120秒の間にPingを受信しなかった場合、リモートピアがダウンしたと見なします。
keepalive 10 120
# For extra security beyond that provided
# by SSL/TLS, create an "HMAC firewall"
# to help block DoS attacks and UDP port flooding.
#
# Generate with:
# openvpn --genkey --secret ta.key
#
# The server and each client must have
# a copy of this key.
# The second parameter should be '0'
# on the server and '1' on the clients.
tls-auth ta.key 0 # This file is secret
SSL/TLS以上のセキュリティを確保するには、DoS攻撃やUDPポートのフラッディングをブロックするための「HMACファイアウォール」を作成します。
以下のように作成します。
# openvpn --genkey --secret ta.key
サーバーと各クライアントは、この鍵のコピーを持っていなければならない。
第2パラメータは、サーバーでは「0」、クライアントでは「1」でなければなりません。
# Select a cryptographic cipher.
# This config item must be copied to
# the client config file as well.
# Note that v2.4 client/server will automatically
# negotiate AES-256-GCM in TLS mode.
# See also the ncp-cipher option in the manpage
cipher AES-256-CBC
暗号化方式を選択します。
この設定項目は、クライアントの設定ファイルにもコピーしておく必要があります。
v2.4 のクライアント/サーバは、TLS モードで自動的に AES-256-GCM をネゴシエートすることに注意してください。
man ページの ncp-cipher オプションも参照してください。
# Enable compression on the VPN link and push the
# option to the client (v2.4+ only, for earlier
# versions see below)
;compress lz4-v2
;push "compress lz4-v2"
VPNリンクの圧縮を有効にし、そのオプションをクライアントにプッシュする(v2.4+のみ、それ以前のバージョンについては以下を参照)。
# For compression compatible with older clients use comp-lzo
# If you enable it here, you must also
# enable it in the client config file.
;comp-lzo
古いクライアントと互換性のある圧縮を行うには comp-lzo を使用します。 ここで有効にした場合、クライアントの設定ファイルでも有効にする必要があります。
# The maximum number of concurrently connected
# clients we want to allow.
;max-clients 100
同時接続を許可するクライアントの最大数。
# It's a good idea to reduce the OpenVPN
# daemon's privileges after initialization.
#
# You can uncomment this out on
# non-Windows systems.
;user nobody
;group nobody
初期化後にOpenVPNデーモンの権限を減らすのは良いアイデアです。
Windows以外のシステムでは、これをコメントアウトしないでもいい。openvpnデーモンの起動はrootで行い、その後はuser/groupに指定したユーザの権限で動作させる。
# The persist options will try to avoid
# accessing certain resources on restart
# that may no longer be accessible because
# of the privilege downgrade.
persist-key
persist-tun
persistオプションは、権限のダウングレードによってアクセスできなくなる可能性がある特定のリソースへのアクセスを再起動時に回避しようとするものです。
persist:持続する
user/groupオプションによる権限降格後に鍵ファイルなどが読み込めなくなるため、最初に読み込んだ鍵ファイルなどの情報を記録しておくようにする。
# Output a short status file showing
# current connections, truncated
# and rewritten every minute.
status openvpn-status.log
現在の接続状況を示す短いステータスファイルを出力する。1分ごとに切り捨てて書き直す。
# By default, log messages will go to the syslog (or
# on Windows, if running as a service, they will go to
# the "\Program Files\OpenVPN\log" directory).
# Use log or log-append to override this default.
# "log" will truncate the log file on OpenVPN startup,
# while "log-append" will append to it. Use one
# or the other (but not both).
;log openvpn.log
;log-append openvpn.log
デフォルトでは、ログメッセージは syslog に送信されます(Windows でサービスとして動作している場合は、"\Program Files\OpenVPN\log" ディレクトリに送信されます)。
このデフォルトを上書きするには、logまたはlog-appendを使用します。
「log" は OpenVPN 起動時にログファイルを切り捨て、"log-append" はログファイルに追記します。
どちらか一方を使用してください (両方は使用できません)。
# Set the appropriate level of log
# file verbosity.
#
# 0 is silent, except for fatal errors
# 4 is reasonable for general usage
# 5 and 6 can help to debug connection problems
# 9 is extremely verbose
verb 3
ログファイルの詳細度を適切なレベルで設定します。
0は致命的なエラーを除き、ログを出力しない
4は一般的な使用方法として妥当
5 と 6 は、接続の問題をデバッグするのに役立ちます。
9は非常に詳細
# Silence repeating messages. At most 20
# sequential messages of the same message
# category will be output to the log.
;mute 20
繰り返しのメッセージを消去します。 以下は同じメッセージカテゴリの連続したメッセージは最大20個までログに出力されます。
# Notify the client that when the server restarts so it
# can automatically reconnect.
explicit-exit-notify 1
サーバーが再起動したときに、自動的に再接続できるようにクライアントに通知します。
explicit:明示的な