3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Qiitaでの記事の書き方

Last updated at Posted at 2022-09-08

使いそうなやつだけ抜粋。自分用メモ。

目次

1.基本記述編

  • 1.1.hタグ
  • 1.2.水平線
  • 1.3.なんかコード(コードブロック)の左上に書いてあるファイル名みたいなやつ

2.追加情報編

  • 2.1.補足事項
  • 2.2.引用

1.基本記述編

1.1.hタグ

hタグ
<h1>こんにちは</h1>

もしくは

# こんにちは                                  # 「#」の右に1つ以上半角スペースが必要。「h2=##」、「h3=###」以下同様。

1.2.水平線

水平線
「---」とか「***」で表示できる。h1とh2には自動で付くのでわざわざこっちを使うことは無いかも。

1.3.なんかコード(コードブロック)の左上に書いてあるファイル名みたいなやつ

「```」か「~~~」を使うと指定できる。

記述方法1
```text:test.txt                             # :の左に使用言語、右に表示内容を記述する
    This is text for test                    # コードブロック内で「```」や「~~~」を使う場合、外側で使用した記号でない方を使う
```

または

記述方法2
~~~text:test.txt
    This is text for test
~~~

test.txt
    This is text for test

2.追加情報編

2.1.補足事項

背景に色が付くので目立たせたいときに便利。
重大さに応じて「info」、「warn」、「alert」の3種類が存在。

補足事項
:::note info
一般的な補足事項に使えそう。「info」は省略可能だけどあったほうがわかりやすいよね。
:::

:::note warn
注意事項くらいの情報に使う。
:::

:::note alert
禁止事項を書くときはこれ。
:::

一般的な補足事項に使えそう。「info」は省略可能だけどあったほうがわかりやすいよね。

注意事項くらいの情報に使う。

禁止事項を書くときはこれ。


2.2.引用

「>」で記述。「>>」とかするとネスト状にできる。どこまで多重にできるんだろう......無限???

引用
> 引用
> > 引用の引用
> > > 引用の引用の引用
> > > > 引用の引用の引用の引用

引用

引用の引用

引用の引用の引用

引用の引用の引用の引用

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?