LoginSignup
21
19

More than 5 years have passed since last update.

キッチンタイマー買ったら作業効率が倍になった話

Last updated at Posted at 2017-09-28

Screen Shot 2017-09-28 at 16.46.36.png

(この記事を書き始める前にも25分のタイマーをセットしました。)

今回使うタイマーは..

上限99分で時間が来ると無音&光で教えてくれるタイプのものです。
詳しい仕様はこちらから

それでは、タイマーを買ってとっても幸せになった話をしていきます。

タイマーを使った作業のフロー

1~3まであります。

1. 進めるべき作業を選択

ここで言う作業とは、「プロダクトAの作業を進める」や「溜まってる連絡を返す」などのざっくりした内容のことです。

2. タスクに分解

タスクとは、「バグAのコードをする(プルリク作成は含まなない)」や「山田さんの連絡を返す」や「Qiitaにタイマー記事を投稿する」などです。
特徴としては

  • チームで管理されてるものではなく、個人のメモのようなもの
  • サイズが小さくてかかる時間が想像できる

といったものです。

3. タイマースタート

選択したタスクにかかる時間を見積もってタイマーをスタートします。
正確である必要はなく直感的に決めれば良いです。
私の場合だと、5~30分の間になることが多いです。1日に二回くらい60分以上のタスクもあります。

4. 時間内に終わらなければ、もう一度タイマーセット

時間内にタスクを終えられなくても全然大丈夫です。意味があるのはこのフローそのものなのです。
なので、時間を再見積もりして追加します。

どう良いのか

結論から言うと効率が倍になりました。
理由は以下のような感じかと思います。

  1. 常にタスクを分解するくせがつく
  2. タスクにかける時間かけた時間を意識できる
  3. 途中で他の作業をせず、一つのタスクに集中できる

あと東大医学部の人もタイマーが良いって言ってました。
(ここでタイマーが光ったので、20分追加しました。)

意外としんどくないですよ

やる前はタイマーで自分を管理したらノイローゼになるのではくらいに思っていたのですが、全然そんなことないです。
タイマーを使う前は1日の作業をタスクまで分解できておらず、ただ漠然と忙しいなあと感じてました。
今思えば、そちらのほうが精神に与える負担は大きかったです。
タイマーは友達みたいなものです。音がならず光るだけのタイマーを使っているのでとても優しく時間を教えてくれます。

タイマーの購入はこちらから

なんでもよいのですが、消音できて光だけで教えてくれるものです。音がなるとプレッシャーで疲れてしまいそうなので。
今回の用途には、私の使ってるキッチンタイマーがぴったりなのでリンクを張っておきます。

Amazon 光と音で知らせる! ! デジタルタイマー
image.png

タイマー教としてのマインド

最近思うのは、時計って不完全だなと言うことです。
時計があれば、他人とリズムを合わせることはできますが、時間を感じる事はできません。
家をでるときに、待ち合わせ時間までのタイマーをセットする方が遥かに時間を感じれます。
自分でも何言ってるかわからなくなってきたけど、

タイマーを持ち歩くってめちゃくちゃ気持ちいですよ。

Screen Shot 2017-09-28 at 17.02.15.png
この記事を書くのにかかった時間は(途中で20分追加したので)45分でした。
測ってみると意外と時間ってかかってますよね。
この感じがどう良いのかで話した「2. タスクにかける時間かけた時間を意識できる」です。

21
19
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
21
19