0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

プログラマになること#14 奨学金

Posted at

記述する動機

私、とある専門学校でPGを教えています。はや8年。いまだにSEもやってます。
学生さんたちに読んでもらうために書いているのですが、悩めるプログラマ、悩めるSE、悩める教育関係者にも何かのヒントにはなると思い、あえて公開していきたいと思います。全て実例です。個人名は秘密!!

奨学金=自己投資

先行投資です。
私が教えている学校の例で説明しましょう。
学費=120万円✕2年=240万円
地方から来た場合、月額10万円の生活費=240万円
∴最低480万円
このバイクはカワサキ Ninja ZX-14R OHLINS EDITION BLACKLIMITED
概ね200万円です。
2台買っても、80万円残りますね。

スクリーンショット 2015-01-26 18.31.42.png

奨学金の免除

先生になれば、免除されます。
但し、常勤。これは、現在かなり困難です。
大学の教育学部でも、何の保証もありません。
コネが全てを決します。これは嘘ではない。

払わないとどうなるのか?

厳しい取り立てが来ます。
第三者機関に債権常渡の結果です。
彼らは正当な権利を有しているので、ビシビシ取り立てます。
更にペナルティがついてきます。

スクリーンショット 2015-01-26 18.48.22.png

返済期間

3万円/月が精一杯。ゆえに100万円は3年間
500万円は15年間。750万円は20年間。
不定期のアルバイトで月額3万円は非常に厳しい。
稼げるようになって、きちんと返しましょう。
難しい時は、とにかく連絡。これが大事。
返済意思があることだけは伝えにゃならんよ。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?