LoginSignup
4
4

More than 5 years have passed since last update.

プログラマになること#11 「食」を軽んじてはいけない

Posted at

記述する動機

私、とある専門学校でPGを教えています。はや8年。いまだにSEもやってます。
学生さんたちに読んでもらうために書いているのですが、悩めるプログラマ、悩めるSE、悩める教育関係者にも何かのヒントにはなると思い、あえて公開していきたいと思います。全て実例です。個人名は秘密!!

学習能力

基本的に「脳」がうまく働いていないと、「学習」そのものが継続しません。
「脳が」働くには、色んな物質が必要です。
要約すると「正しい食べ物」をバランス良く食べること。とても大事なことです。
最強の組み合わせを紹介しときます。
ご飯、納豆、卵、味噌汁(アサリ、わかめ入りが尚良い)、アジ、ひじき。
日本食は偉大ですね。
参考までに
http://www.endokoro.jp/blog/?page_id=2273

症例

ここでは、専門教育、社会人教育のなかで典型的だった例をあげておきます。

ケース1:毎日500円

父(市会議員)、母(校長)、共に家庭に寄り付かん。家庭崩壊。
毎日500円を渡されてはいたそうです。
朝食無し、昼は給食、晩は500円で…
そりゃ、子供はさみしいから、マンガ、ゲームを買いたくなる。
マンガ買ったら、お弁当は買えない。
毎日カップラーメンだったと。時にはコーラだけ。
ほぼ110年間、そんな食生活だったそうです。
とにかく忘れちゃう。

ケース2:偏食の少食

肉、魚、卵を一切食べない。豆腐、味噌も少量。
ご飯も茶碗半分程しか食べれない。
「餓鬼」のような顔つき、体つきでした。
集中力が持続しない。

ケース3:コーラ依存

ポテトチップス+コーラが大好き。
まともなご飯を食べる環境、習慣が無い。
小学生並の知識。
体はガリガリ、筋力なし、スタミナ無し。若年性糖尿病。
軽い躁鬱。

4
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4