50
30

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Cognitoを利用したLaravelでの認証

Last updated at Posted at 2020-09-30

前提

一般的な Amazon Cognito シナリオの2番目にある「ユーザープールを使用してサーバー側のリソースにアクセスする」で、BackendをLaravelで構築する方法です。

具体的なゴールとしては、クライアントから送られてきたJWTを検証し、CognitoのIDからUserを識別し、LaravelのAuth::user()メソッドでUserが取得できるところまでを目指します。

Laravelプロジェクトの作成方法などは説明しませんので、自分の環境に合わせて適宜読み替えてください。

Cognitoの設定

  1. ユーザープールの作成
  2. アプリクライアントの作成

ユーザープールの作成

AWSコンソールからCognitoを選択し、「ユーザープールの管理」 → 「ユーザープールを作成する」をクリックする。
プール名を入力し、「デフォルトを確認する」ボタンを押す。

設定を確認し、「プールの作成」ボタンを押す。

※ ユーザーネームでは無く、メールアドレスでログインさせたい場合は次のように設定を変更する。後から変更できないので注意
cognito1.png
cognito2.png

アプリクライアントの作成

左メニューから「アプリクライアント」を選択する。
スクリーンショット 2020-09-28 14.55.35.png

「アプリクライアント名」には、このユーザープールを実際に利用するアプリが一意に識別できる名前を入力する。

認証フローの設定は「サーバーからユーザープールへAPIアクセスをする」なら①、「クライアントアプリからユーザープールへAPIアクセスをする」なら②にチェックを入れる。

サーバー側からAPIアクセスを行う際は、クライアントシークレットを用いることでセキュアな通信を行う。しかし、クライアント側ではセキュリティの観点からクライアントシークレットを端末に保存することができない。その代わりに、Android用、iOS用、Javascript用に用意された各種SDKがセキュアな通信を担保してくれている1

また、APIアクセスというのは、ユーザーネームとパスワードからJWTを取得したり、アクセストークンを利用してユーザープールの情報を取得することを指し、サーバーでJWTのデコードを行うだけならAPIアクセスが必要無い点に注意。

client.png

Laravelでの認証

  1. JWTの検証サービスを作成
  2. デコードした情報からUserを取得するGuardを作成
  3. 作成したGuardを使用する設定を行う

JWTの検証サービスを作成

JWTの検証についてのマニュアルはこちら

具体的なステップとしては

  1. JWKのダウンロード
  2. JWTのヘッダーからkidを取得
  3. kidから証明書を選択
  4. 証明書を用いてデコード

デコードの処理にはfirebase/php-jwtを用いる。具体的な実装の例は以下の通り。

<?php

namespace App\Services\Cognito;

use Firebase\JWT\JWK;
use Firebase\JWT\JWT;
use Illuminate\Support\Facades\Http;

class JWTVerifier
{
    /**
     * @param string $jwt
     * @return object|null
     */
    public function decode(string $jwt)
    {
        $tks = explode('.', $jwt);
        if (count($tks) !== 3) {
            return null;
        }
        [$headb64, $_, $_] = $tks;

        $jwks = $this->fetchJWKs();
        try {
            $kid = $this->getKid($headb64);
            $jwk = $this->getJWK($jwks, $kid);
            $alg = $this->getAlg($jwks, $kid);
            return JWT::decode($jwt, $jwk, [$alg]);
        } catch (\RuntimeException $exception) {
            return null;
        }
    }

    private function getKid(string $headb64)
    {
        $headb64 = json_decode(JWT::urlsafeB64Decode($headb64), true);
        if (array_key_exists('kid', $headb64)) {
            return $headb64['kid'];
        }
        throw new \RuntimeException();
    }

    private function getJWK(array $jwks, string $kid)
    {
        $keys = JWK::parseKeySet($jwks);
        if (array_key_exists($kid, $keys)) {
            return $keys[$kid];
        }
        throw new \RuntimeException();
    }

    private function getAlg(array $jwks, string $kid)
    {
        if (!array_key_exists('keys', $jwks)) {
            throw new \RuntimeException();
        }

        foreach ($jwks['keys'] as $key) {
            if ($key['kid'] === $kid && array_key_exists('alg', $key)) {
                return $key['alg'];
            }
        }
        throw new \RuntimeException();
    }

    private function fetchJWK(): array
    {
        $response = Http::get('https://cognito-idp.{region}.amazonaws.com/{userPoolId}/.well-known/jwks.json');
        return json_decode($response->getBody()->getContents(), true) ?: [];
    }
}

JWTのデコードには、対応する証明書が必要である。先に述べたマニュアルに書いてある通り、証明書はhttps://cognito-idp.{region}.amazonaws.com/{userPoolId}/.well-known/jwks.jsonからダウンロードしてくる。{region}はユーザープールを作成したリージョン、{userPoolId}は、ユーザープールの管理画面の左メニューの「前半設定」を押すと確認することができる。


    private function fetchJWKs(): array
    {
        $response = Http::get('https://cognito-idp.{region}.amazonaws.com/{userPoolId}/.well-known/jwks.json');
        return json_decode($response->getBody()->getContents(), true) ?: [];
    }

pool id.png

デコードした情報からUserを取得するGuardを作成

Laravelには認証の仕組みとして、Guardという物がある2
Guard自体は下記のようなinterfaceで、この中で重要なのがuser()メソッドである。このuser()メソッドでAuthenticatableを実装したインスタンス(大抵の場合はUser model)を返すことで、Authファサードを使い$user = Auth::user()のようにアプリケーション内でユーザーを取得することができるようになる。

Laravelには元々いくつかGuardの実装が提供されているが、今回はJWTをデコードした結果からUserを取得して返すような実装を新たに作り、アプリケーションでそれを使用するような設定を行う。


<?php

namespace Illuminate\Contracts\Auth;

interface Guard
{
    /**
     * Determine if the current user is authenticated.
     *
     * @return bool
     */
    public function check();

    /**
     * Determine if the current user is a guest.
     *
     * @return bool
     */
    public function guest();

    /**
     * Get the currently authenticated user.
     *
     * @return \Illuminate\Contracts\Auth\Authenticatable|null
     */
    public function user();

    /**
     * Get the ID for the currently authenticated user.
     *
     * @return int|string|null
     */
    public function id();

    /**
     * Validate a user's credentials.
     *
     * @param  array  $credentials
     * @return bool
     */
    public function validate(array $credentials = []);

    /**
     * Set the current user.
     *
     * @param  \Illuminate\Contracts\Auth\Authenticatable  $user
     * @return void
     */
    public function setUser(Authenticatable $user);
}

Guardの実装の一例を以下に示す。

app/Services/cognito/CognitoGuard.php

<?php

namespace App\Services\Auth;

use App\Services\Cognito\JWTVerifier;
use Illuminate\Auth\GuardHelpers;
use Illuminate\Contracts\Auth\Guard;
use Illuminate\Contracts\Auth\UserProvider;
use Illuminate\Http\Request;

class CognitoGuard implements Guard
{
    use GuardHelpers;

    /**
     * @var JWTVerifier
     */
    private $JWTVerifier;

    /**
     * @var Request
     */
    private $request;

    /**
     * @var UserProvider
     */
    private $userProvider;

    /**
     * CognitoGuard constructor.
     * @param Request $request
     * @param UserProvider $userProvider
     * @param JWTVerifier $JWTVerifier
     */
    public function __construct(
        JWTVerifier $JWTVerifier,
        Request $request,
        UserProvider $userProvider
    ) {
        $this->JWTVerifier = $JWTVerifier;
        $this->request = $request;
        $this->userProvider = $userProvider;
    }

    public function user()
    {
        if ($this->user) {
            return $this->user;
        }

        $jwt = $this->request->bearerToken();
        if (!$jwt) {
            return null;
        }

        $decoded = $this->JWTVerifier->decode($jwt);
        if ($decoded) {
            return $this->userProvider->retrieveByCredentials(['cognito_sub' => $decoded->sub]);
        }

        return null;
    }

    public function validate(array $credentials = [])
    {
        throw new RuntimeException('Cognito guard cannot be used for credential based authentication.');
    }
}

解説

コンストラクタでは、先ほど作成したJWTVerifierRequest、そしてUserProviderを受け取る。
user()メソッドでは、RequestからBearerトークンを取得し、JWTVerifierで検証 & デコードを行う。そして、UserProviderを用いて、DBからJWTに含まれていた'sub'と一致するUserを取得する。
また、user()メソッドとvalidate()メソッド以外はGuardHelperstraitを使用することで自動で実装することができる。

作成したGuardを使用する設定を行う

まずは、作成したCognitoGuardをサービスとして登録する。app/Providers/AuthServiceProviders.phpの中にあるboot()メソッドを以下のようにする。これで、CognitoGuardが'cognito'という名前でサービスに登録される。

app/Providers/AuthServiceProviders.php
...
    public function boot()
    {
        $this->registerPolicies();

        Auth::extend('cognito', function($app, $name, array $config) {
            return new CognitoGuard(
                new JWTVerifier(),
                $app['request'],
                Auth::createUserProvider($config['provider'])
            );
        });
    }
...

続いて、config/auth.phpを編集する。
'defaults'で指定されている'guard'を'api'に変更する。そして、'guards'の中の'api'で指定されている'driver'を'cognito'に変更する。このようにすることで、アプリケーションで使用されるGuardCognitoGuardに変更することができる。

また、ここで指定されているproviderCognitoGuardProviderとして渡される。

config/auth.php

return [
...
    'defaults' => [
        'guard' => 'api',  // 変える
        'passwords' => 'users',
    ],


...
    'guards' => [
        'web' => [
            'driver' => 'session',
            'provider' => 'users',
        ],
        'api' => [
            'driver' => 'cognito',  // 変える
            'provider' => 'users',
            'hash' => false,
        ],
    ],
...

実際に認証してみる

実際の現場では、サーバーじゃフロントから送られてきたJWTを検証するだけなので、自らCognitoへJWTを取得しに行くことは無いと思う。
しかし、今回の実装でほんとに認証が行えるのかを検証するために、Cognitoのユーザー作成とJWTを取得するためのLaravelコマンドを作成した。

Userモデルにcognito_subカラムを追加

以下2つのファイルを編集し、Userモデルにcognito:usernameカラムを作成する。

app/Models/User.php

<?php

namespace App\Models;

use Illuminate\Foundation\Auth\User as Authenticatable;

class User extends Authenticatable
{
    protected $fillable = ['name', 'cognito_sub',];
}
database/migrations/2014_10_12_000000_create_users_table.php
...

    public function up()
    {
        Schema::create('users', function (Blueprint $table) {
            $table->id();
            $table->string('name');
            $table->string('cognito_sub')->unique();
            $table->timestamps();
        });
    }
...

BDのマイグレーションを行う


$ ./artisan migrate

CognitoのUser作成/JWT取得コマンドを作る

AWSのSDKをインストールする。


$ composer req aws/aws-sdk-php

.envに以下の項目を設定する。AWS_ACCESS_KEY_IDAWS_SECRET_ACCESS_KEYはIAMからUserを作成して取得する。この時、作成したUserにはCognitoに対するアクセス権が必要なので注意すること。検証だけならAmazonCognitoPowerUserポリシーをアタッチすればOK。

AWS_COGNITO_CLIENT_SECRETはCognitoのアプリクライアントに記述されている。

.env
AWS_ACCESS_KEY_ID=xxxxx
AWS_SECRET_ACCESS_KEY=xxxxx
AWS_DEFAULT_REGION=ap-northeast-1
AWS_COGNITO_CLIENT_ID=xxxxx
AWS_COGNITO_CLIENT_SECRET=xxxxx
AWS_COGNITO_USER_POOL_ID=xxxxx

以下のコマンドを作成する。

app/Console/Command/CognitoCommand.php

<?php

namespace App\Console\Commands;

use App\Models\User;
use Aws\CognitoIdentityProvider\CognitoIdentityProviderClient;
use Illuminate\Console\Command;

class CognitoCommand extends Command
{
    /**
     * The name and signature of the console command.
     *
     * @var string
     */
    protected $signature = 'myapp:cognito {email} {password} {method}';

    /**
     * The console command description.
     *
     * @var string
     */
    protected $description = 'Create/Auth User';

    private $library_version;
    private $region;
    private $access_key;
    private $secret_key;
    private $client_id;
    private $client_secret;
    private $user_pool_id;

    /**
     * Create a new command instance.
     *
     * @return void
     */
    public function __construct()
    {
        parent::__construct();

        $this->library_version = 'latest';
        $this->region          = env('AWS_DEFAULT_REGION');
        $this->access_key      = env('AWS_ACCESS_KEY_ID');
        $this->secret_key      = env('AWS_SECRET_ACCESS_KEY');
        $this->client_id       = env('AWS_COGNITO_CLIENT_ID');
        $this->client_secret   = env('AWS_COGNITO_CLIENT_SECRET');
        $this->user_pool_id    = env('AWS_COGNITO_USER_POOL_ID');
    }

    /**
     * Execute the console command.
     *
     * @return mixed
     */
    public function handle()
    {
        $email = $this->argument('email');
        $password = $this->argument('password');
        $method = $this->argument('method');

        if (!in_array($method, ['auth', 'signUp'])) {
            $this->output->error('method is allowed auth or signUp');
            return 1;
        }

        $this->$method($email, $password);
        return 0;
    }

    private function adminInstantiation()
    {
        return new CognitoIdentityProviderClient([
            'version' => $this->library_version,
            'region' => $this->region,
            'credentials' => [
                'key' => $this->access_key,
                'secret' => $this->secret_key,
            ],
        ]);
    }

    private function signUp(string $email, string $password)
    {
        $response = $this
            ->adminInstantiation()
            ->signUp([
                'ClientId' => $this->client_id,
                'Username' => $email,
                'Email' => $email,
                'Password' => $password,
                'UserAttributes' => [
                    [
                        'Name' => 'email',
                        'Value' => $email,
                    ]
                ],
                'SecretHash' => $this->cognitoSecretHash($email),
            ]);
        User::create(['email' => $email, 'cognito_sub' => $response->toArray()['UserSub'],]);
        $this->output->success(sprintf('created %s', $email));
    }

    private function auth(string $email, string $password)
    {
        $response = $this
            ->adminInstantiation()
            ->adminInitiateAuth([
                'AuthFlow' => 'ADMIN_USER_PASSWORD_AUTH',
                'ClientId' => $this->client_id,
                'UserPoolId' => $this->user_pool_id,
                'AuthParameters' => [
                    'USERNAME' => $email,
                    'PASSWORD' => $password,
                    'SECRET_HASH' => $this->cognitoSecretHash($email),
                ],
            ]);
        $this->output->success(sprintf('token for %s', $email));
        $this->output->writeln($response->toArray()['AuthenticationResult']['IdToken']);
    }

    protected function cognitoSecretHash($username)
    {
        $hash = hash_hmac('sha256', $username.$this->client_id, $this->client_secret, true);
        return base64_encode($hash);
    }

}

ターミナルで以下のコマンドを実行すると、CognitoとDBにUserが作成される。

$ ./artisan myapp:cognito test@example.com password signUp

Cognitoの管理画面に移動すると以下のような表示になっており、Userが追加されているのがわかる。しかし、まだこのユーザーはステータスがUNCONFITMEDなので認証を行うことができない。図のように、「アカウント名をクリック」 → 「ユーザーの確認」を押すことで、アカウントをCONFIRMEDにすることができる。

user.png

confitm.png

この後でターミナルで以下のコマンドを実行すると、トークンが発行される。

$ ./artisan myapp:cognito test@example.com password auth

                                                                                                                        
 [OK] token for test@example.com                                                                                        
                                                                                                                        

eyJraWQiOiJreEsyblNMWkwwQjdRRjh...

発行されたトークンをこちらのchrome拡張等を用いてAuthorization: Bearer {token}としてヘッダーに設定する。

その状態でhttp://127.0.0.1:8000/api/userにアクセスすると、ログインしているUserの情報が表示される。

スクリーンショット 2020-09-30 23.03.05.png

今回のソース

参考文献

  1. https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/cognito/latest/developerguide/amazon-cognito-user-pools-authentication-flow.html#amazon-cognito-user-pools-admin-authentication-flow

  2. https://readouble.com/laravel/6.x/ja/authentication.html

50
30
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
50
30

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?