LoginSignup
9
3

More than 5 years have passed since last update.

obnizの自作ケース

Last updated at Posted at 2018-07-15

概要

・Obnizのケースを100均の容器で作ってみた。
・工作素人な私でも自作できそうだなと思った理由は以下のような点がポイントだと思う。
 1. 電源とIOピンの2箇所だけ穴をあけるだけでよい。
 2. WiFiのアクセスポイントを頻繁に変更する必要がなければ(=ボタンを使わなければ)、ボタンの位置は穴あけ不要。
 3. 透明か半透明な素材を使うことで、画面部分も穴あけ不要。

作成過程

obnizケース1
ダイソーで買った「ステンレス釘セット」(100円)を使う。
仕切りの壁で縦に3部屋に分かれており、1部屋にぴったり収まる。

obnizケース2
横幅、大丈夫そう。
IOのピンの口に合うように穴をあける。

obnizケース3
縦も大丈夫そう。
電源のマイクロUSBの口に合うように穴をあける。
ボタンが引っかかりそうなので念のため仕切り壁にも穴をあける。

obnizケース4
とりあえず収めてみる。
穴をあける位置にペンで印をつける。
欲しかったのはケースだけなので、中身の釘は処分する。スタッフがおいしくいただきました!

obnizケース5
穴をあける。
道具はきり、カッター、やすり。
完成!

obnizケース6
別な方向から撮影。
仕切りにボタンが当たる位置にも小さな穴をあけて、ボタンが押しっぱなしにならないようにする。
穴の付近が傷だらけだけど気にしない。

obnizケース7
収めてみる。

obnizケース8
ケースのふたを開くとこんな感じ。
穴をあける前はキツキツぴったりだったのが、穴をあけたことで若干遊びができて少し緩い感じ。

obnizケース9
上の2つの部屋は空いているので、LEDやら抵抗やらを格納できる。
ここに収まるような小さなブレッドボードが欲しい。

obnizケース10
使うときはこんな感じ。
LEDも一つ挿した状態で写真を撮りたかったが、手元のLEDは抵抗なしのLEDなので爆発した。写真を撮れず。

追記

・抵抗入LEDを買ってきた。
・上の部屋に収まる小さなブレッドボードも買ってきた。
 3種類の大きさのブレッドボードが一部屋に収まった。
obnizケース10

Lチカ動画

参考

obniz
https://obniz.io/

ダイソー
https://www.daiso-sangyo.co.jp/

9
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
3