LoginSignup
1
1
お題は不問!Qiita Engineer Festa 2023で記事投稿!

あなたの頑張りを応援する名言集

Last updated at Posted at 2023-07-10

名言収集が趣味なので、日々努力するエンジニアを応援する名言を集めました。

成功につながる

チェスキーは学習マシーンだ。成功する起業家は永遠の学習者なんだ。

引用:Airbnb Story

「ハッカーと画家」の著者で、著名なベンチャーキャピタリストでもあるポールグラハムが、Airbnbで成功したCEOチェスキーを評したコメントです。

経営は、教科書通りにやる。

引用:「デューデリだん!」にて星野佳路さんが語った内容

天才経営者と思われがちな星野さんですが、経営の基礎は本から仕入れており、努力の賜物だそうです。

喋りのプロは、アヒルの水かきだ。

引用:「”伝わる話し方”のコツ」にて語った内容にて水野太貴さんが語った内容

「ゆる言語学ラジオ」で人気を博すパーソナリティの水野さん。澱みなく生み出す面白コンテンツが大人気です。
そんな水野さんはインプットの鬼として知られており、優雅に泳ぐアヒルの、見えない側面としての「水かき」の努力が重要と語りました。

なぜ努力する?

誰かが、あなたの問題を全て解決してしまっています。

引用:Head First Design Pattern

デザインパターンを扱う書物史上、最も ふざけた くだけている一冊です。その冒頭、最初の文章が痺れます。
ほとんどの問題が、人類が獲得済みの叡智で解決できるはずです。
事前に知っていることが多ければ、対応できる幅を広げることができます。

人間、大臣ぐらいなら後天的になれるポテンシャルがある

引用:「コテンラジオ」吉田松陰編にて深井龍之介さんが語った内容

人気の歴史系ポッドキャスト、コテンラジオの深井さんが「吉田松陰」の回で語った内容です。
吉田松陰が松下村塾を開いた村からは、その後の総理大臣・閣僚がボコボコ出てきます。
これは良質な環境や努力により、後天的に獲得できる能力が、成功に必要な要素の多く占めることを物語っているのではないでしょうか。

人は、それぞれが無能レベルまで昇進するから、一生が勉強

引用:「世界で活躍する人は、どんな戦略思考をしているのか?」
著者:塩野誠さん

世界で活躍するコンサルタントの塩野誠さんの言葉です。
(もし今が安寧だったとしても)環境に甘えず、努力し続けることの重要性を説いています。
塩野さんは一週間のニュースを振り返るポッドキャストコンテンツ「ニュース小噺」に出演されており、人気を博しています。

「才能ない」を言い訳にしない!

才のともしきや、学ぶ事の晩(おそ)きや、暇のなきやによりて、思いくずおれて、止(とどま)ることなかれ。

引用元:うひ山ぶみ
著者:本居宣長

簡単に訳すと、「才能がない、学ぶのが遅かった、暇がない、と言って落ち込んで、止まってはいけない。」となります。
江戸時代屈指の国学者となった宣長ですが、国学に励み始めたのは27歳だったようです。

でも、体調が第一

良い食事をして、よく眠り、体に良くないものは取らない。

引用元: 記事「ピーター・ウタカが語る日本とJリーグ。」にて、ピーター・ウタカ選手が語った内容

サッカーJリーグの得点王も獲得したFWのピーターウタカ選手。
投稿日現在、39歳にして得点ランキング上位につける鉄人です。
その衰えないプロフェッショナルの秘訣は、体にいいことを、当たり前にすることから。
継続するための前提として、体調を整えましょう。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1