LoginSignup
0
0

【失敗】claude 3でpower automate desktopを構築してみた。

Posted at

経緯

直近でAIの進歩が目覚ましく、PC上で行えることのほとんどをAIのリソースで構築できるようになってきています。名刺の自動読み取りツールや決算書の読み込みなど、本来ならば人が考えて設計構築しないといけない部分をLLM(大規模言語モデル)で解決できるようになってきました。

単純作業の効率化やサービスの生成として、ソースコードの生成はより精度が高まってきていますが、RPAをAIを用いて自動生成できるかどうかというところを試してみました。

利用AI

  • ChatGPT
  • Claude 3

利用RPA

  • Power Automate Desktop

Power Automate Desktopについて

Power Automate Desktopを採用した理由として、GUI上でRPAの処理フローを構築することができ、それをコピーしてテキスト形式に直すとそれぞれの処理がRobin言語という形式のソースコードとして書かれているためです。逆に言うと、Robin言語形式でテキストを記載があればPower Automate Desktopで貼り付けして利用できるので採用しました。

結果

結果としてはうまくいきませんでした。出力されたテキストはRobin言語としてどちらのツールも認識はしてくれますが、出力されたものを貼り付けても不明なアクションとして正しいソースとして認識はされませんでした。

Robin言語のドキュメントが少なく、文法の知識がないのかもしれません。自動のRPA構築にはMicrosoft CopiIotのサービスを待った方が良いかもしれません。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0