はじめに
ubuntuからmacに乗り換えるためlinuxのkobitoのデータをバックアップしておきたかった。macのほうはexport方法書いた記事あるけどwindows版のほうはなかったので調べた結果を記録として残しておく。
kobitoは今後積極的にメンテされないみたいなので他のツール探したほうがいいのかな、使いやすく気に入っていたので残念。
export手順
- kobitoを起動
 - メニュー内「kobito」→「設定」→「開発者向けツールを表示する」をクリックしてdeveloper toolを表示
 - consoleに以下のソースを貼り付けて実行する
 
var fs = require("fs");
var openReq = indexedDB.open('IDBWrapper-items');
openReq.onsuccess = function(event){
  var db = event.target.result;
  var trans = db.transaction('items', 'readonly');
  var store = trans.objectStore('items');
  var request = store.openCursor();
  
  request.onsuccess = function (event) {
  
    if(event.target.result == null) {
      return;
    }
    
    var cursor = event.target.result;
    var data = cursor.value;
    fs.writeFile(cursor.key + ':' + data.title + '.md', data.body, (error) => { console.log(error) });
    cursor.continue();
  }
  
}
内容について
indexedDBにデータを保存しているようなので、全データ持ってきてファイルに書き出しているだけ
参考