SSHの設定で DynamicForward
することでVPNもどきをしてます。
VPNもどきをするときは、Macのネットワーク設定でロケーションを作って以下のようにSOCKS Proxy
設定をしてます。
wifiに繋いでいるときはうまく動作していたのですが、iPhoneのUSBテザリングだと動いてくれませんでした。
んで、調べたらすぐヒットしました。↓
https://gist.github.com/mapk0y/9437aadbd7629acbe26a
この記事をみる限り、ターミナルから設定すればイケるとのこと。
ってなわけで、やってみました。
まず、proxy.pac
を作ります。
自分の場合は、作成したロケーション選択時は全てプロキシを介すという設定で良いので、以下のような内容になります。
function FindProxyForURL(url, host) {
// 設定画面の [SOCKS Proxy Server]欄の内容
return "SOCKS localhost:8888";
}
proxy.pacを作成したら、以下のコマンドを実行。
networksetup -setautoproxyurl "ロケーション名" file://[proxy.pacの絶対パス] on
これで、ちゃんと動きました。