こういうのはちゃんとルールとか決めないとカオスになる(なった)のでメモとして。
ボードについて
- ボード作成単位はプロジェクト単位で作成する
- 完了したプロジェクトのボードはアーカイブする
リスト作成について
- リストは進行状況が分かるものを用意。基本は以下固定でいいかも。この辺りはいっぱい記事あったのでそれを参考に。
- To Do, Waiting, Doing, Done, Pending などなど
- To Doはリストを分けてカテゴライズする。ただし細かく分けすぎるのはNG
- To Do(All),To Do(バグ),To Do(仕様変更)・・・
カード作成について
- 最初はある程度大きめの単位で作成する
- 詳細はコメントに
- 細かい作業タスクはチェックリストに追加する
- 期限は暫定でも設定する
- チェックリストから期限を切って作業する場合はカード化
- カード作成時に出来る限りアサインする
- カードに優先度を設定する必要があればラベルを設定する
- ラベルはあまり多く用意しないで「緊急即時」「優先度高」「調整中」くらいに
※優先度低のカードを作らないように。カードにした時点で優先度が中以上のものが見える状態が望ましい。
そもそも優先度低いものはチェックリストで充分かと。いずれやらなきゃ的なものはやると決めた段階で優先度を上げるとよろしい
運用する上での注意点
- 何か動きがあればコメントに
- カードの削除はよほどの理由がない限りはやらない。Doneに移動して理由をコメントに書いておくようにする
- 週1くらいで進行状況を確認してみる。きつそうな作業はフォロー・相談できそうな人を追加アサインしておくとよい
- コメントにはなるべく経緯や背景的な内容を入れると見返した際に納得しやすい(はず)
まとめ
やる事と現在の状況が一目見て分かる・共有できるような状況を維持することが重要。
変なカード作る人いるかもしれないので、テンプレート的なものを初めに用意しておくのもアリかなと思います。