既存のプロジェクトを他のプロジェクトに流用する際の手順を備忘録として残します。
プロジェクトの名前を変更する
まず、プロジェクトのリネームをします。
リネームすると以下のように自動的に関連するファイルのリネームしてくれます。
これだけだとScheme名とプロジェクトフォルダ名は元のままなので、それぞれリネームをします。
次にinfo.plistの設定をします。
「Choose Info.plist File...」をクリックして、plistを指定します。
リモートを変更
$ git remote -v
origin git@github.com:gdate/MVVMTest.git (fetch)
origin git@github.com:gdate/MVVMTest.git (push)
$ git remote set-url origin git@github.com:gdate/FluxTest.git
$ git remote -v
origin git@github.com:gdate/FluxTest.git (fetch)
origin git@github.com:gdate/FluxTest.git (push)
あとは変更点をコミットし、プッシュすれば新たなプロジェクトとして開発できます。
$ git add .
$ git commit -m 'initial commit'
$ git push origin master