0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

既存プロジェクトを別プロジェクトとして作り直す

Last updated at Posted at 2019-12-22

既存のプロジェクトを他のプロジェクトに流用する際の手順を備忘録として残します。

プロジェクトの名前を変更する

まず、プロジェクトのリネームをします。

スクリーンショット 2019-12-22 19.06.55.png

リネームすると以下のように自動的に関連するファイルのリネームしてくれます。
スクリーンショット 2019-12-22 19.07.11.png

これだけだとScheme名とプロジェクトフォルダ名は元のままなので、それぞれリネームをします。

スクリーンショット 2019-12-22 19.30.33.png
スクリーンショット 2019-12-22 19.31.08.png

次にinfo.plistの設定をします。
「Choose Info.plist File...」をクリックして、plistを指定します。
スクリーンショット 2019-12-22 20.18.16.png

最後にBundle Identifierを変更します。
スクリーンショット 2019-12-22 20.24.00.png

リモートを変更

$ git remote -v
origin	git@github.com:gdate/MVVMTest.git (fetch)
origin	git@github.com:gdate/MVVMTest.git (push)

$ git remote set-url origin git@github.com:gdate/FluxTest.git
$ git remote -v
origin	git@github.com:gdate/FluxTest.git (fetch)
origin	git@github.com:gdate/FluxTest.git (push)

あとは変更点をコミットし、プッシュすれば新たなプロジェクトとして開発できます。

$ git add .
$ git commit -m 'initial commit'
$ git push origin master
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?