LoginSignup
11
4

More than 3 years have passed since last update.

[2020年版]無料版Alfredの使い方ガイド

Last updated at Posted at 2020-02-26

はじめに

以前、社内のエンジニア共有会にて「Alfredによる作業効率化」を紹介したところ
同僚のエンジニアから好評だったので、今回Alfredの使い方をまとめてみたいと思います。
今回は無料版で使える機能のみ紹介するので、興味がある方はぜひ使ってみてください。

目次

Alfredとは

スクリーンショット 2020-03-01 23.23.56.png

https://www.alfredapp.com/
Alfredとは、いわゆるランチャーアプリと呼ばれるものでMacには標準でSpotlightが備わっています。

Spotlightも優秀なランチャーアプリですが、
Alfredはそれ以上にリッチな機能が多いので、次の章から紹介していきたいと思います。

2020年3月1日現在、最新バージョンはver4.0.8となっています。

インストール方法

公式サイトにいき、「Download Alfred 4」からダウンロード出来ます。

brewコマンドなら一発でダウンロード可能

brew cask install alfred

基本機能

スクリーンショット 2020-03-02 1.07.06.png

まずはAlfredの基本機能を紹介していきます。
基本機能だけでも紹介しきれないほどあるので、よく使われる機能を紹介します。

Hotkey

Macに標準で備わっているSpotlightと同様にAlfredもHotkeyで起動します。
これはもっともよく使うので、個人で使いやすいキーを設定するといいです。
おすすめはCapsCtrlにOSレベルで変更して、Ctrl + スペースの設定が使いやすいです。

私はCtrl + jですが・・・
スクリーンショット 2020-03-02 1.15.46.png

App Launcher

先ほど設定したHotkeyでAlfredを起動し、そのままアプリケーション名をタイプします。
すると、サーチ結果がインクリメンタルに返ってくるので,選択すれば完了。予測変換が出るのでフルでタイプしなくても大丈夫です。
chromeなら以下のように
スクリーンショット 2020-03-02 1.22.18.png

ch とタイプしてenterを押せばchromeに切り替わります。

File Search

Alfredではファイルを検索することも高速に行えます
HotkeyでAlfredを起動し、スペースを入力後、検索条件をタイプすることで簡単にファイル検索が行えます。
スクリーンショット 2020-03-02 1.27.45.png

またファイル検索後、Shiftを押すことでQuick Lockすることが出来ます。
スクリーンショット 2020-03-02 1.29.45.png

System Operation

Alfredにはシステム操作のショートカットがあります。

セキュリティの観点から、席を立つ時にとても役立つLock
スクリーンショット 2020-03-02 1.36.14.png

ゴミ箱を空にしたいときもemptyで一発です
スクリーンショット 2020-03-02 1.38.38.png

他にも、sleepshutdownなどもショートカットがあり、以下で設定することが可能です。
スクリーンショット 2020-03-02 1.40.22.png

Bookmark

ChromeもしくはSafariのブックマークに登録しているサイトを検索する機能があります。
これを活用すると、散らかったブックマークバーでも、よく使うサイトを一瞬で開くことが可能です。
スクリーンショット 2020-03-02 1.46.20.png

他にも

無料版でも数多くの機能が備わっているAlfredですが、有料版にはどんな機能があるか紹介したいと思います。有料版について詳しく知りたい方がいらっしゃれば、また記事を書こうと思います。

  • Snippets
  • Clipboad History
  • Workflows

最後に

いかがでしたか。Alfredにはまだまだ紹介しきれていない機能があるので、いじりまくっていると新しい発見が沢山あります。
業務には欠かせないツールとなっていたAlfredをもっと多くの人に知って欲しいと思い記事にしました!
少しでも誰かの役に立つと嬉しいです。

最後になりますが、記事を読んでみたフィードバックや感想を頂けると幸いです。

11
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
4