空のディレクトリをgit管理したいことがある。
例えばdockerでmysql環境を作る時など。sockファイルやその他もろもろはコンテナ作成時にローカルにマウントすれば自動生成されるから、いちいち管理がいらなかったり、そもそもsockファイルは管理できない。
.gitignore
通常のgitignoreに加えて、空のディレクトリ配下にも.gitignoreを置く
* // このディレクトリのすべてのファイルを無視して!
!.gitignore //ただしこのファイルは上記から外して!(git管理して!)
以下のように書くことで、ディレクトリの中身を管理しないようにできる。
なお、この方法では今後このディレクトリに何か追加されても管理されない。
.gitkeep
こちらも空のディレクトリに配置する。
上記とは違い、中身は何も書かなくていい。
ただし、今後このディレクトリに何か追加されたときはgit管理されてしまう。