4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

enebularAdvent Calendar 2019

Day 24

enebularを使ってフィリピンのクリスマス飾りをピカッとさせてみた

Last updated at Posted at 2019-12-24

##フィリピンのクリスマス飾りをいただきました
皆さん、メリークリマスマス!

今日はクリスマスイブですね🌟

そして、かつ自分にとっては彼女さんの誕生日でもあるんです。。
そこで、今回はenebularで彼女さんへのプレゼントをゴニョゴニョしてみました!

実は、彼女さんはフィリピン出身なんです。
そして、とても自分の国のことを愛しています。
この前も、一緒にこうゆうイベントに行きました。

S__268296196.jpg
こちら、フィリピンフェスティバルという日本で1番大きいフィリピンのお祭りだそうです。

そこで、出展者の方からこのような飾りをいただきました。

Image from Gyazo
こちら、フィリピンのクリスマスツリー的な飾りだそうです。

そして、先日この飾りを使ってLチカして彼女さんにプレゼントしました。
その時の記事はこちらです↓

「フィリピンのクリスマス飾りをLEDで光らせてみた」┐
https://qiita.com/aki_suga/items/edca18d3a22f777eab09

↑の記事ではArduinoで光らせた飾りを今回はenebularとRaspberry Piを使ってピカピカさせたいと思います!
飾り付けで格闘している様は上の記事から確認してください笑

##フローを作ってく上での格闘

さぁ、それではenebularを使って飾りを制御していきます!

ラズパイを動かせるノードを用意します。

スクリーンショット 2019-12-24 17.18.18.png
↑こちらはingectとgpioノードです。

しかし、

IMG_5237.JPG

あれ?光る様子がない、、、なぜだ、、、

もしかしたらRaspberry Piの中でgpioのコマンドをインストールしてないからかな、、と思いapt getでgpioコマンド打てるようにしてみました。

IMG_3778.JPG

がしかし、、、、

IMG_5237.JPG

まだ動かない、、

##解決策は力技

なぜだ、コマンドからLチカさせる分にはできるのでLEDや抵抗とかの位置や繋ぎ方には問題ないはず、、
でも、光らない、、

うんともすんともいかないので諦めかけてたんですが、、、

あ、enebularでコマンド打てばいいじゃん!
と閃きました笑

たぶん他のenebularやNode-REDを愛してる方々からはお叱りをうけそうですが、まずは形になるモノを!との思いで無理やりやらせていただきました、、

やり方は簡単!

まずは、ラズパイ上で出力させたいピンのモードを変更します。

gpio readall

で現在の状態を把握します。

僕の場合は使いたかった17ピンがINの0になってました。
ですので

gpio mode -g 17 in

でgpioのモードをoutに変換しときます。
そして、enebularで

スクリーンショット 2019-12-24 18.19.58.png

このようにexecノードを使い、中身に下のようなコマンドをセットしました!

gpio -g write 17 1

さっそく動かしてきましょう!

IMG_9411.JPG

おお、動いた!!

なかなか、力技でしたが目標達成することできました、、

よかった、、、

みなさん、素敵なクリスマスを!

4
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?