はじめに
svgで作れば、こんなものは必要ありません。
お勉強です。
sketchで書き出すとき

こんな感じでexportすると、まだディレクトリに振り分けられていない。
大量に書き出したときに、コンソール叩いて一気に振り分ける方法が以下。
書き出し方法
作る場所はどこでも良いです。
解像度毎のディレクトリを作成
cd Desktop/res/
mkdir drawable-xxxhdpi; drawable-xxhdpi; mkdir drawable-xhdpi; mkdir drawable-hdpi; mkdir drawable-mdpi
書き出す。
for file in $(find . -type f -iname '*@4x*'); do
mv "$file" "drawable-xxxhdpi/${file/@4x/}"
done
for file in $(find . -type f -iname '*@3x*'); do
mv "$file" "drawable-xxhdpi/${file/@3x/}"
done
for file in $(find . -type f -iname '*@2x*'); do
mv "$file" "drawable-xhdpi/${file/@2x/}"
done
for file in $(find . -type f -iname '*@1.5x*'); do
mv "$file" "drawable-hdpi/${file/@1.5x/}"
done
for file in $(find ./ -type f -maxdepth 1 -iname '*.png' | grep -v "@"); do
mv "$file" "drawable-mdpi/${file}"
done
これで、それぞれのディレクトリに画像が振り分けられたはず。
おわり。
良さげなプラグインがあった・・・
https://github.com/nickstamas/Sketch-Better-Android-Export
https://github.com/GeertWille/sketch-export-assets