はじめに
Raspberry Pi4スターターキットの組み立てからRaspberry Pi Imagerを使用したOSインストールまでのセットアップ手順を記載します。
必要なもの
- Raspberry Pi4
- ディスプレイ
- 有線マウス
- 有線キーボード
- (PC)※付属のSDカードに用意されているOSを使用する場合は不要です
組み立て
① 取扱説明書に記載通り、CPUと発熱しやすいパーツにヒートシンクを3箇所に貼り付けます。
② 冷却ファン及び基盤をケースに取り付けます。
③ 取扱説明書通りに冷却ファンのコードをGPIOポートに接続します。
OS(Ubuntu)インストール
Raspberry Pi Imagerを使用したOSインストール
① PCにRaspberry Pi Imagerをインストールします。
② 付属のSDカードをPCに接続し、Raspberry Pi Imagerを開き、RasberryPiデバイス・OS・ストレージをそれぞれ選択します。
- Rasberry Piデバイス:Rasberry Pi4
- OS:Other general-purporse OS > Ubuntu > Ubuntu Desktop 22.04.4LTS(64-bit)
- ストレージ:付属のSDカード
④ Raspberry Pi4にSDカードを差し込み、ディスプレイに接続します。
⑤ 画面の表示に従い下記システム設定を行います。
- 言語設定
- キーボードレイアウト
- 無線設定
- 地域
- コンピューター名、ユーザー名、パスワード