1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

はじめに

この記事はロボP Advent Calendar 2018の24日目の記事です。

ここでは現在お家で構成しているおうちハックの構成をご紹介しようと思います。これやると自宅が快適です。

操作する機器

現在わが家では、以下の機器の操作に対応しています。

  • エアコン
  • 加湿器
  • 電気(PHILIPS hue)
  • シーリングライト
  • 加湿器
  • こたつ(厳密に言うとコンセント)
  • スピーカー
  • お家の鍵

使っているもの

  • Raspberry Pi
  • GoogleHome
  • echo dot
  • Qrio Lock
  • sg90互換っぽいサーボモーター
  • WIFIスマートプラグ
  • 赤外線LED(と基板)
  • HUIS

どんな感じで作ったか

基本的には以下の記事のシステムをベースに作っています。
https://qiita.com/takjg/items/185083347f887244f8b6
https://scrapbox.io/smart-home/10%E3%83%89%E3%83%AB%E3%81%AERM_Mini3%E3%81%A8Google_Home%E3%81%A7%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E3%82%92%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95

こちらで紹介されているhubotを使い構築してあります。

また、こちらの記事を参考に、赤外線ドライブ回路を組みました。
https://vintagechips.wordpress.com/2013/10/05/%E8%B5%A4%E5%A4%96%E7%B7%9Aled%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E3%81%AE%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E7%89%88/

赤外線機器の操作は、上記の記事を見ればできるかと。

加湿器のコントロールは、加湿器の電源ボタンにサーボモータを取り付け、コントロールしています。
raspberrypiのGPIOでコントロールできるスクリプトを書き、以下記事で紹介されている方法でコントロールしました。
https://scrapbox.io/smart-home/UNIX%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%92hubot%E3%81%A7%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E3%81%99%E3%82%8B
こんな感じで取り付けてます。

WIFIスマートプラグや、Qrio Lock、PHILIPS hueはgooglehomeやechoで対応済みなのでそのまま使っています。
簡単ですね!
難点があるとすれば、赤外線信号の登録作業が大変・・・ということだけですね。

トラブルが起きた時

今まで起きたことはないんですが、動かない!ってなったときに困るなーと思ったので、HUISを導入しています。
普段使わないリモコンをたくさん置いておくのはちょっとなーと思ってました。
そんなときに、複数のリモコンをまとめられるリモコンがあるということで試しに使ってます。

http://huis.jp/

特にトラブルは起きてないのですが、ちょっと声で操作したくないときとかに便利で使ってます。

終わりに

もうすぐアドカレも終わりですね。明日は @ayushio の「間に合わないのでネットワークネタ」です!
きっとすごいんだろうなぁ・・・最後だし。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?