0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【エラー対処】npmでpermission deniedと表示される

Posted at

はじめに

Node.jsで普段どおりnpm installしようとしたところどうやらインストールできないパッケージがありました。
webpackなどはインストールできますが、特定のパッケージのみインストールできないようです。

(普段からCmd+Kで履歴を消してしまうくせがあるため、エラーメッセージが消えてしまいました。
すいません。)

対策法

どうやらnpmの権限が、現使用ユーザに与えられていないようです。
よって、npmの権限を強くしました。(ちょっとやりすぎな気がしますが・・・)
この方法で解決できたということはsudoなどをinstallコマンドにつければ解決できたのかもしれません・・・

sudo chown -R $(whoami) ~/.npm

以上のコマンドは現在使用しているユーザの権限を変更します。

chownは指定したユーザの、指定したディレクトリ・ファイルの権限を変更するコマンドです。
-Rはroot権限をもたせるというオプションです。

bashでは$(whoami)をすると自分のアカウント名が帰ってきます。
僕の場合だとganariyaというアカウントを使用しているため、whoamiというコマンドを打つと当然ganariyaと出力されます。
そして、権限を変更したいディレクトリは、ユーザのホームディレクトリにある.npmディレクトリのため、これらの権限を変更しています。

最後に

おそらくですが、これはあまり良くないため(npmに権限を与え過ぎなため)
後で時間のできたときに、より良いエラー対処をまとめようと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?