配信で音楽を流す
Twitchで作業風景を淡々と見せても地味になってしまう。
何か音楽を流せないものだろうか。
割と普通にJPOPとか流している人がいるけど、流していいのだろうか。
いや、よくないだろう。
調べてみたら、音楽の中継をBGMとして使用出来たり、Sportifyを利用することで音楽には困らないことが分かった。
みんなが知っているような曲を流せることはないけれど、配信しながら新しい音楽を発掘する楽しみもありそうだ。
流してはいけない音楽は録画からスキャンしてミュートになる
流してはいけない音楽は配信自体ミュートされないが録画してある動画にはスキャンが走って、該当する箇所がミュートされる
Twitchは米国時間8月6日、VODをスキャンし、ゲーム内およびBGM楽曲の不正使用を調べるために、Audible Magicの音声認識技術を採用する予定だと述べた。同日より開始されたこのプログラムは、30分間のブロックをスキャンし、Audible Magicのクライアントに帰属する楽曲の不正使用が検出された場合は、そのブロック全体がミュートされる仕組みになっている。
Twitch、著作権保護された楽曲をVODコンテンツでミュート--新たなポリシーを発表(アクセス日:2016/11/05)
Important: Changes To Audio In VODS
https://blog.twitch.tv/twitch-brings-music-to-broadcasters-cb239cb72e93#.2v1nnguxt
audiblemagic
https://www.audiblemagic.com/
配信で流していい音楽を探す
Twitch Music Library
2015年1月15日に実況で使用できる音楽についてまとめた「Twitch Music Library」を発表した。
Twitch Music Library
http://music.twitch.tv/
Sportify,iTunes,SoundCloudへのリンクがあるので、リンクに飛んで再生することが出来る。
Sportifyへのリンクが多い。SportifyのアカウントがあるならSportifyから流した方がいいかもしれない。
Twitch Music LibraryとSportifyとの連携
Twitch配信用のプレイリストを作成しておく
Featured Playlistsに表示されるサムネイルの下にあるSpotifyのリンクをクリックする
再生していていいなぁと思った楽曲を作成したプレイリストへドラッグする
プレイリストを右クリックすれば、共有するための情報を取得することが出来る
作成したプレイリストのページ
https://open.spotify.com/user/gansaibow/playlist/0obxeO5zFLR7Wpl3gJ63e0
無料版だと時々広告のCMが入るので、なくしたい人は有料会員になる必要がありそうだ
音楽生演奏中継カテゴリ
Musicカテゴリ
生中継を自分の配信の裏側で流しておくことでBGMとして使用することが出来る。
ただし、自分で配信する際には以下のことを注意しておいた方がよさそうだ。
一般ユーザーもここで生演奏を配信できるが、その場合、演奏するのはオリジナル曲である必要がある。
実況ツールのTwitch、安心してBGMに使える音楽ライブラリを公開
Monstercat FM
24時間音楽を配信するチャンネルとして「Monstercat FM」がある。
2011年設立のネット型レーベルMonsterCatが24時間レーベルの楽曲を配信している。
このチャンネルをBGMとして使用することが出来る。
Monstercat FM
https://www.twitch.tv/monstercat
引用
[Important: Changes To Audio In VODS](Important: Changes To Audio In VODS)
実況ツールのTwitch、安心してBGMに使える音楽ライブラリを公開