M5StackCore2の途中ですが、3Dプリンタが手に入ったのでお試しをさせてもらっています
忘れないようにやったことをメモしています
使用機材・ソフト
機材 creality-ender5 S-1
スライサーソフト Ultimaker Cura(今回はテストデータのため使用していません)
テストプリントにとりかかるまで
組み立てまでは、同封の日本語が怪しいマニュアルを参考にしながらできました
設定系がわからなくなりそうなのでメモ
- 電源ON
- 自動レベリングを実行
- Z軸調整
- データ準備
- フィラメントセット
- 印刷実行
Z軸調整
- レベリングを実行すると、自動で調整して原点に戻る
- A4用紙1枚が通る程度に隙間を開ける必要があるのでZ軸補正を行う
- 準備>Z軸補正を選択
- ダイアルを回すとZ軸が移動するので紙が通るよう調整する、ダイヤルを回して確定
データ準備
今回はテストデータなのでメモリーカードにはいっていたものを使いました
実際は、以下の手順になります
PCで3Dデータ作成
→STL化
→スライサーソフトでスライスしてGcode作成
→SDカードへ保存してプリンタへ接続
フィラメント
- 機材上部のアダプタにわっかを引っ掛ける
- フィラメントの先を45度に切り落とす
- フィラメントセンサーに通す
- 本体の準備>軸移動>Z軸>50くらいに手動で上げる
- 準備>PLでノズルキットを温める
- ノズルキットのレバーを引きながらフィラメントの先を押し込む
- ノズルの先から、溶けたフィラメントが出てきたらOK
テストプリント実行
- SDカードを差し込み、プリントを選択
- 終わるまで待つ
- プリント終了後、フィラメントを少し押し出してから素早く引いて取り出す
縦10センチくらいの造形で50分かかりました
音は静かで、においも特にしなかったのでPCの横でやってても気になりません
強いて言えばファンの音くらいでしょうか