9
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Windows TImeがCMOS Clockになって困った話

Posted at

Windows Server 2012 R2でとある時刻系のアプリを起動したら
Windows Timeで時刻同期が出来なくなったのでシェア。

Source: Local CMOS Clockから復帰できない

経緯を説明すると、
① Windows Server 2012 R2でとある時刻系のアプリを導入
② 動作が良くなかったので、アプリを止めてW32Timeに戻す
③ どうやってもNTPで時刻同期できない(Local CMOS Clockになってしまう)

W32Timeはスタートになっていて
pct1.png

コンフィグも問題無いように見えるのに
無題.png

CMOS Clockになってしまう
無題2.png

レジストリが書き換わっていた

NTPで時刻同期出来ているサーバとの差分を探していったら、
レジストリの値が書き換わっていることに気づく。

○レジストリ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\TimeProviders\NtpClient

InputProviderの値が0(無効)になっている

無題3.png

InputProviderの値を1(有効)に修正して
無題4.png

Windows Timeを再起動して
無題5.png

ステータスを確認して、NTPで時刻同期できていることを確認!!
無題6.png

正常復帰した時のコンフィグ
無題10.png

(補足)レジストリのNtpClientのEnabledを0にすると…

ネットに記事が見当たらなかったので補足

○レジストリ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\TimeProviders\NtpClient

Enabledを0(無効)に設定すると

無題7.png

やっぱりCMOS Clockになってしまう
無題8.png

この場合はコンフィグも差分がある
無題9.png

NtpClientに関しては、記載している情報が少なかったので良い勉強になりました。

9
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?