LoginSignup
4
4

More than 5 years have passed since last update.

Angluar2のクイックスタートとチュートリアルを実施 - その4

Last updated at Posted at 2016-09-14

前回の投稿Angluar2のクイックスタートとチュートリアルを実施 - その3の続きです。
前回作成したソースを使用します。

本投稿の参照元(英語)

(バージョンが異なりますが、大きな影響はないと思います。)
Multiple Components - ts

本章で学ぶこと

以下を学習します。

  • 再使用可能なように、コンポーネントを分ける
  • 入力(引数のような)を受け取るコンポーネントの作り方を学ぶ
  • NgModuleデコレータにdeclarations配列を追加する
  • コンポーネント同士の親子バインドを学ぶ

実行結果

本章を完了すると以下リンク先のようなものが出来上がります。
見た目は前回のアプリと変わっていません。
live-examples

事前準備

以下のコマンドによりサーバの起動を行います。プログラムの変更が即座にブラウザに反映されます。(サーバを落としていなければ不要です。)

cd angular2-tour-of-heroes
npm start

ヒーロー詳細コンポーネントの作成

前章まで、ヒーローの一覧とヒーローの詳細を同じコンポーネントにしていましたが、一つのファイルが大きくなりすぎると、メンテナンスの難度が上がります。
また、単一責任の原則(@gomi_ningenさんの記事)を犯しています。

ヒーロー詳細部分の分割

新たにファイルapp/hero-detail.component.tsを作成して、そこにヒーローの詳細を移します。

app/hero-detail.component.ts

import { Component, Input } from '@angular/core';

@Component({
  selector: 'my-hero-detail',
})
export class HeroDetailComponent {
}

@angular/coreComponentInputをインポートします。@Componentデコレータで、この部品の要素名my-hero-detailを指定します。Inputはあと説明します。
また、後ほどapp/app.component.tsでこのファイルを使用します。

ヒーロー詳細テンプレート

現時点ではヒーローの一覧とヒーローの詳細がAppComponent内で同居しています。AppComponentのテンプレートから、ヒーローの詳細を表示する部分を切り取りし、HeroDetailComponentへ貼り付けましょう。AppComponentselectedHeroプロパティとしていた部分はHeroDetailComponentではheroプロパティとしてください。
結果app/hero-detail.component.tstemplateは以下の様になります。

app/hero-detail.component.ts
template: `
  <div *ngIf="hero">
    <h2>{{hero.name}} details!</h2>
    <div><label>id: </label>{{hero.id}}</div>
    <div>
      <label>name: </label>
      <input [(ngModel)]="hero.name" placeholder="name"/>
    </div>
  </div>
`

ヒーロープロパティの追加

HeroDetailComponentにもHeroクラスを持たせる必要がありますが未定義です。Heroクラスは、HeroComponentに定義されています。まずは、Heroプロパティをapp/hero.tsに移し替えます。

app/hero.ts
export class Hero {
  id: number;
  name: string;
}

そして、app.component.tshero-detail.component.tsで、hero.tsをインポートします。

import { Hero } from './hero';

HeroDetailComponentは、HeroComponentにより表示されます。HeroComponentではユーザが選択したヒーローはselectedHeroプロパティに格納されます。
以下の様にAppComponentselectedHeroHeroDetailComponenthero
プロパティにバインドします。

app/app.component.tsのtemplate
<my-hero-detail [hero]="selectedHero"></my-hero-detail>

ここでのmy-hero-detailは、HeroDetailComponent@Componentデコレータで定義したセレクター、heroHeroDetailComponentheroプロパティです。
[バインド先]="バインド元"の形で、プロパティの値を渡します。

詳細はこちら(英語)

heroプロパティを入力にする方法は2つありますが、ここでは@Inputデコレータによる、アノテーションでそれを実現します。
HeroDetailComponentクラスを以下の様に変更します。

app/hero-detail.component.tsのHeroDetailComponentクラス
export class HeroDetailComponent {
  @Input()
  hero: Hero;
}

@Inputデコレータの詳細はこちら(英語)

AppModuleの更新

AppModuleは、このアプリのメインモジュールです。このモジュールにHeroDetailComponentを使用することを宣言します。

app/app.module.ts
import { HeroDetailComponent } from './hero-detail.component';

つぎに@NgModuleデコレータのdeclarations配列にHeroDetailComponentを追加します。declarationsにはこのアプリで使用する全てのcomponent, pipe, directiveを定義します。

app/app.module.tsの@NgModuleデコレータ
@NgModule({
  imports: [
    BrowserModule,
    FormsModule
  ],
  declarations: [
    AppComponent,
    HeroDetailComponent
  ],
  bootstrap: [ AppComponent ]
})
export class AppModule { }

AppComponentの更新

アプリはHeroDetailComponentを認識できるようになりました。AppComponentのヒーロー詳細表示部分を削除し、以下の様に変更します。

app/app.component.tsのテンプレート
template: `
  <h1>{{title}}</h1>
  <h2>My Heroes</h2>
  <ul class="heroes">
    <li *ngFor="let hero of heroes"
      [class.selected]="hero === selectedHero"
      (click)="onSelect(hero)">
      <span class="badge">{{hero.id}}</span> {{hero.name}}
    </li>
  </ul>
  <my-hero-detail [hero]="selectedHero"></my-hero-detail>
`,

これで、ヒーロー詳細の移行は完了です。


本章は以上です。次章ではサービスの作成方法を説明します。

4
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4