注意
作業まとめなのでまとめサイト並みの付加価値しかありませんよ
できると幸せなこと
iPhoneで株価お知らせbotをフォローして通知設定
=> 前場寄りの時間帯は通知が多くてその度にiPhone見るの面倒
=> じゃあmacでiPhoneの通知見れればいいんじゃね
好きなブログをfeedlyに登録
=> いちいちfeedly見て更新の有無確認するの面倒
=> ウェブチェッカーもemailだから見逃す希ガス
=> じゃあiPhoneに通知送ればいいんじゃね
叶えてくれるもの
- 通知共有アプリ: Pushbullet
- 通知アプリ:IFTTT(IFTTTはIFに名称変更したそうです)
Pushbulletの導入
https://www.pushbullet.com/
イロトリドリさんの導入がわかりやすかったですので僕から補足はありません!
http://iro-toridori.net/20150320/pushbullet/
IFTTTの導入
イロトリドリさんの導入がわかりやすかったですので僕から補足はありません!!(2回目
http://iro-toridori.net/20150403/if-pushbullet-blog/
でもfeedlyとの連携は月$7かかる($65)とのことorz
twitter通知とIFTTT/Pushbulletの連携
イロトリドリさんの導入がわかりやすかったですので僕から補足はありません!!!(3回目
http://iro-toridori.net/20150518/push-inyou-retweet/
ただ、使ってみて注意点あり。
-
通知フロー:iPhoneアプリ(twitter)→IFTTTレシピ→IPhoneアプリ(Pushbullet)→mac(chrome)
iPhoneの通知をそのままデバイスと同期できる訳ではないです。
notifyrというアプリならBluetooth経由で同期できるようですが、手元のiPhone6ではApple Storeに該当アプリが無い状態で、ダウンロードができませんでした。。なお、notifyrの開発者はオランダの17歳少年だそうで、Pythonを生んだ国は凄いな、と。 -
リアルタイムでは無いこと
例)PM20:30のツイートがPM20:34に通知
うーむ、これだとデイトレードには使えない。。
そんな暗くなった矢先、この紹介サイトによるとこんなのがあるらしくwktkしたが、どうもYahoo Finance(米国版)のみの対応のようでした。
株価を通知させる
『IFTTT』の株価チャンネルを利用すれば、特定銘柄の株価があらかじめ指定しておいた割合以上に下落したり、上昇したりした場合に通知を受け取ることができます。あるいは、取引終了時にその日の終値を通知させたりもできます。株価チャンネルのデータは「Yahoo! Finance」から提供されています。
結論
イロトリドリさんありがとう!