8
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

鹿児島大学生Advent Calendar 2018

Day 8

Macでansibleをサクッと試してみよう

Last updated at Posted at 2018-12-07

鹿児島大学生 Advent Calendar 2018 ということで鹿児島大学アプリ開発サークル@gakutomoが投稿させていただきます。
最近paypayのキャッシュバックキャンペーンを利用してMacbook Proを購入したので、ansibleで環境構築の自動化に取り組んでみました。その備忘録と、ansibleで自動化やってみたい!という方のための手始め記事を書いてみたいと思います。

初期設定

まずansibleを導入します。brewを使うのがいいと思います。

brew install ansible

さっそく動かしてみよう

ansibleのインストールが終わったら早速試してみましょう。下記のファイルを作成してください。

main.yml
- hosts: localhost
  connection: local
  tasks:
    - name: Enable Tap to Click
      osx_defaults: domain=com.apple.AppleMultitouchTrackpad key=Clicking type=int value=1

ファイルを作成したら以下のコマンドで実行です。

ansible-playbook main.yml

これはMacのシステム環境設定→トラックパッド→タップでクリックの設定を行ってくれるタスクになります。実行後ログインしなおすと適応されます。
いちいちGUIで設定するの面倒だったんで楽チンです。こんな感じでタスクとして設定したい項目を追加していきます。

その他サンプル

先程作成したmain.ymlのtasks以下に追記してみてください。

brewパッケージのインストール

- name: install homebrew packages
  homebrew:
    name:
      - git
      - go
      - hugo
      - nkf
      - nodebrew
      - rbenv
      - ruby-build
      - tree
      - wget
      - zsh

GUIアプリケーションのインストール

- name: install homebrew cask packages
  homebrew_cask:
    name: "{{ item }}"
  with_items:
    - docker
    - google-chrome
    - virtualbox
    - visual-studio-code                            

最後に

今回はかなりシンプルな構成で説明してみました。これらはansibleの機能のごく一部に過ぎませんが、なんとなく概要が掴めたでしょうか。自分好みの設定ファイルを作って快適な開発環境をサクッと構築できるようにしたいものですね。

8
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?